ThaiTownBkkのムーガタは日本人好みのおすすめ豚鍋料理!@ラチャテーウィー

ThaiTownBkk
今回は、ラチャテーウィー(ราชเทวี)にあるタイ料理レストラン 

ThaiTownBkk


を紹介する。


ThaiTownBkkの地図



ThaiTownBkkの地図はこちら。

場所は、BTS ラチャテーウィー駅(สถานีราชเทวี)前、飲食店複合エリア ココ・ウォーク(COCO WALK)の中。


飲食店複合エリア ココ・ウォーク(COCO WALK)前のストリートビュー。

画面をフリックして周りの風景を確認したり、矢印を押すことで順路の風景を確認できます。
初めて訪れる人は、参考にどうぞ。

店の雰囲気


ThaiTownBkk
エアコンが効いた店内には、4人掛けテーブルと2人掛けテーブルがある。

穏やかなタイの曲が流れる。

金曜日と土曜日は、午後8時から生演奏がある。

来店したのは、平日午後7時。
テーブルの埋まり具合は、2割。
サラパオ達以外にいた客は、タイ人客2組、ファラン客1組。

ThaiTownBkk
店内は狭いが、外には多くのテーブルが置かれている。

メニュー


ThaiTownBkk
アルコール飲料メニュー。
ブッサバービール(Bussaba beer) 150バーツ、Vodka coke 100バーツ、Mai thai 250バーツ。
アルコール飲料の価格帯は安く、地ビール、ウィスキー、ワイン、カクテルなどがある。

ソフトドリンクメニュー。
レモンティー 65バーツ、ココナッツジュース 75バーツ。

麺料理メニュー。
Spaghetti With Thai Style Sauce With Clam、Spaghetti With Tom Yum Soup With Shrimp、各150バーツ。

ThaiTownBkk
ムーガタ(หมูกะทะ)メニュー。
タイ式豚鍋。
タイ語で、『ムー(หมู)』は『豚』、『ガタ(กะทะ)』は『鍋』、という意味。

ムーガタセット 通常サイズ(เซทอิ่มแบบพอดี) 399バーツ。
2~3人前。

ムーガタセット 大サイズ(เซทอิ่มแบบจัดเต้ม) 599バーツ。
3~4人前。


料理メニューは豊富で、ヤム、スープ、揚げ物、海鮮料理、ご飯ものなど幅広い。


メニューに表記されている価格は、VAT込み、サービス料無しの込々価格!

飲食


ThaiTownBkk
水のペットボトル 25バーツ、バケット入りの氷 小 25バーツ。


卓上に、調味料は無い。

ThaiTownBkk
クン・チェー・ナムプラー(กุ้งแช่น้ำปลา) 180バーツ。
生海老のナムプラー漬け。

タイ語で、『クン(กุ้ง)』は『海老』、『チェー(แช่)』は『漬ける』、という意味。

新鮮な海老に、微塵切りのとうがらし、ニンニク、マナーオを混ぜたソースで和えている。
タイ料理を食べなれているサラパオには美味しいが、タイ料理に慣れていない日本人には少し味付けがきつい。

ThaiTownBkk
ヤム・サーム・グルー(ยำสามเกลอ) 180バーツ。

はすの茎、熟成したアヒルの黄身、魚肉ソーセージのタイ風サラダ。
他に、紫玉ねぎ、赤唐辛子、白ごまなどが入っており、甘辛いソースで和えている。

蓮の茎はクセがなく清涼感があり、シャキシャキした食感。

アヒルの黄身は濃厚で酒のつまみに合う。

ThaiTownBkk
バミー・シークローン・オーン・ムー・オプ(บะหมี่ซี่โครงอ่อนหมูอบ) 120バーツ。

タイ語で、『バミー(บะหมี่)』は『中華麺』、『シークローン(ซี่โครง)』は『あばら骨』、『オーン(อ่อน)』は『柔らかい』、『ムー(หมู)』は『豚肉』、『オプ(อบ)』は『蒸す』、という意味。

濃い目の味付けの焼きビーフンの料理で、とても美味しい!

調味料の味が染みた麺自体が美味しい上に、炒め具合が絶妙で麺がしっとりしている。

海老、ニンニク、玉ねぎ、赤唐辛子などが入っており、食材の分量も丁度良い。

食べ始めるとスルスル入るので、食べるのが止まらなくなる美味しさ!

ThaiTownBkk
ムー・オプ(หมูอบ) 150バーツ。
蒸した豚足。
とろみのあるソースがかかっている。

付け合わせは、チンゲンサイ、出汁の味が染みたしいたけ。

良く蒸されたゼラチン質豊富な豚足はホロホロで柔らかい。

とても美味しい!

ThaiTownBkk
プー・パッポンカリー(ปูผัดผงกะหรี่) 350バーツ。
蟹のカレー炒め。

蟹を玉子やニラと一緒にカレーで炒めた日本人に人気の料理。

玉子は適度に水分がありふわふわ。
カレーの風味が良く、とても美味しい。

脚の殻の中にある蟹肉が食べづらかったので、食べやすいように割ってくれると嬉しい。

ThaiTownBkk
ガイ・トート・サムンプラーイ(ไก่ทอดสมุนไพร) 180バーツ。
鶏肉のハーブ揚げ。
甘辛いタレが付く。

タイ語で、『ガイ(ไก่)』は『鶏』、『トート(ทอด)』は『揚げる』、『サムンプラーイ(สมุนไพร)』は『ハーブ』、という意味。

鶏の唐揚げはもちろん美味しいが、鶏肉と一緒に揚げたハーブ、レモングラス、ニンニク、ピーナッツなどはこれだけで充分酒の肴になり、お得感がある。

バジルはパリッパリッの食感と鶏の唐揚げがよく合う。

レモングラスは生姜に味が似ているが、生姜とは異なり花のような良い香りがする。

ThaiTownBkk
カオパット・タレー(ข้าวผัดทะเล) 90バーツ。
海鮮炒飯。
唐辛子入りナムプラーが付く。

付け合わせは、きゅうり、マナーオ。

炒飯に入っている食材は、イカ、海老、にんじん、ネギ、玉子など。 

舌触りのまろやかなチャーハン。

ThaiTownBkk
カオパット・ゲーンキアオワーン・ガイ(ข้าวผัดแกงเขียวหวานไก่) 80バーツ。
鶏肉のグリーンカレー炒飯。

グリーンカレーの食材を使った炒飯で、ナス、豚肉、バジルなどが入っている。

玉子は入っていない。

ThaiTownBkk
カオパット・トムヤムクン(ข้าวผัดต้มยำกุ้ง) 80バーツ。

トムヤムクンの食材を使ったトムヤム味の炒飯。

こちらも玉子は入っていない。

ThaiTownBkk
ムーガタセット 通常サイズ(เซทอิ่มแบบพอดี) 399バーツ。

2~3人前。

ThaiTownBkk
ムーガタセットの食材は、豚ロース(หมูสันนอก)、豚肩ロース(สันคอ)、豚外バラ肉(สามชั้น)、豚レバー(ตับหมู)、プラードーリー(ปลาดอรี่)、イカ(ปลาหมึก)、生海老(กุ้งสด)、野菜盛り合わせ(ชุดผัก)、しらたき、生卵、豚の脂身。

プラードーリーは、ナマズ目に属する魚で、柔らかくてクセがない味が特徴。
タイでは、ウナギの代用品としてウナギの蒲焼として出されることもあり、言われないと気付かない程、食感・味共にウナギに似ている。



野菜盛りの内容は、えのき茸、エリンギ、白菜、キャベツ、にんじんと種類豊富。

ThaiTownBkk
タレは、三種類。

右下から時計回りで、
海鮮料理用ソース(ซอสซีฟู้ด)、ムーガタ用ソース、ラオス風ソース(ซอสแจ่ว)。

海鮮料理用ソースは、タイで海鮮料理を注文すると必ずと言っていいほど出てくる定番の緑色のソース。
赤唐辛子、ニンニク、マナーオなどが入った酸味と苦味を効かせた味。

ムーガタ用ソースは、ムーガタ屋に行くと必ずある赤いソース。
いくつかのムーガタ屋でこのタイプのソースを使っているが、このソースはコクがあり、とても美味しい。

ラオス風ソースは、様々なスパイスを効かせたピリッとした刺激が特徴のソース。
カオクア(ข้าวคั่ว)のカリカリした食感とこうばしい香りがソースに良いアクセントを加えている。
カオクワは炒り米(いりまい)のこと。

どのソースも異なる特徴があり、どれも美味しいが、サラパオはムーガタ用ソースが一番好み。

ThaiTownBkk
中央の鍋の中に、店員が特製の黒いスープを入れてくれる。

このスープは味ポンと鰹出汁をベースに作った特製スープで、日本人には馴染みのある味。

鍋の中のスープは足りなくと、都度、店員が無料で注ぎ足してくれる。


豚の脂身で鉄板に脂を塗り、食材を焼いて行く。

ThaiTownBkk
食材は、どれも新鮮で美味しい!

ムーガタは、鍋と焼肉を一緒に楽しめるのが良い。

最後に一言


今回は、ラチャテーウィー駅前にある飲食店複合エリア ココ・ウォーク(COCO WALK)の中に店を構えるタイ料理レストラン ThaiTownBkkを紹介しました。

メニュー豊富、全体的に価格帯は安い。

料理はどれも美味しい!

特におすすめの料理は、焼きビーフンに似た麺料理 バミー・シークローン・オーン・ムー・オプと鰹出汁ベースのスープを使ったムーガタ!

アルコール類はビール類が充実しており、低価格でタイの地ビールや外国のビールを楽しめるので、飲みで利用するのにもおすすめの店。


自宅で料理を食べたい人は、フードパンダ(foodpand)とラインマン(LINE MAN)のデリバリーサービスを利用可能。

飲食店複合エリア ココ・ウォーク(COCO WALK)内にある他の飲食店を紹介した、こちらの記事も併せてどうぞ!
ステーキハウス ハHungry Nerbでベーコン・プレミアム・ビーフバーガーを食す at BTS ラチャテーウィー駅前

ステーキハウス ハHungry Nerbでベーコン・プレミアム・ビーフバーガーを食す at BTS ラチャテーウィー駅前

今晩は、BTS ラチャテーウィー駅(สถานีราชเทวี)前に店を構えるステーキハウス ハングリー・ナード(Hungry Nerb)にお邪魔する。今晩も妻は仕事の都合で帰りが遅いので、仕事帰りに一人で外食。最近は一人で夕食を取ることが多くなっているが、日本食ばかり続いていたので今晩は日本食以外の料理店にした。ハングリー・ナードは、飲食店複合エリア ココ・ウォーク(COCO WALK)の中にあるステーキハウス。店名のハングリー・ナードは「...


Shuba Shabuで259バーツの激安しゃぶしゃぶビュッフェを食す at BTS ラチャテーウィー駅前

Shuba Shabuで259バーツの激安しゃぶしゃぶビュッフェを食す at BTS ラチャテーウィー駅前

今晩は、BTS ラチャテーウィー駅(สถานีราชเทวี)前の飲食店複合エリア ココ・ウォーク(COCO WALK)の中にあるしゃぶしゃぶ専門店 しゅばしゃぶ(Shuba Shabu)にお邪魔する。飲食店複合エリア ココ・ウォークにはステーキハウス ハングリー・ナード(Hungry Nerb)で1人で食事した際に行っているのだが、今回は妻と自家用車で訪れココ・ウォーク内を散策してこの店に決めた。しゅば しゃぶでは日本のしゃぶしゃぶのビュッフェが259バーツ...




BTS ラチャテーウィー駅周辺にあるこのブログで紹介している場所の地図。

アイコンをクリックして、説明に貼られたURLをクリックすることで、紹介記事に飛ぶことができます。

基本情報


タイ料理店:ThaiTownBkk
予算:500~1,000バーツ(夜)
クレジットカード:VISA、MasterCard、JCB(サービス料は店負担)
VAT:7%(込)
サービス料:無
住所:BTS ラチャテーウィー駅(สถานีราชเทวี)前、飲食店複合エリア ココ・ウォーク(COCO WALK)の中
      89, 70 ถนน พญาไท แขวง ถนนเพชรบุรี เขตราชเทวี กรุงเทพมหานคร 10400
駐車場:有
電話:+66 95 252 0745
営業時間:17:00 - 25:00
定休日:無
アルコール:有
ランチメニュー:無
個室:無
喫煙席:無
FB(タイ語):https://www.facebook.com/thaitownbkk
海外旅行保険はエポスカードで無料!
エポスカードを海外に持っていくだけで通常1人5千円以上かかる海外旅行保険が自動付帯されます!
エポスカードは、年会費・入会金無料で即日発行!!
  • 年会費・入会金無料で即日発行!!
  • 入会資格は18歳以上、学生可
  • 海外に持っていくだけで海外旅行傷害保険が自動付帯
  • 出国から90日間保険適用
  • 全国で約10,000店のレジャー施設やレストランで優待割引可能
  • マルイ店舗と通販サイト「マルイウェブチャンネル」でのお買い物が10%オフ
  • 海外現地サポートデスクでは、日本語で相談可能
今ならオフィシャルサイトでエポスカードを申し込むと2,000円分のポイントプレゼント! オフィシャルサイトで詳細を確認
タイ旅行でインターネットを使うならグローバルWiFiがおすすめ!
旅行中にWiFiが使えると、地図で現在地を確認したり、旅先で撮った画像をすぐにSNSに投稿したりと、旅をもっと充実させることができます。
飛行機を降りてすぐに利用できるので、ぜひ活用してみてください。
  • 海外WiFiレンタルで利用者数No1!
  • 主要な海外用ポケットWiFiではグローバルWiFiの利用料金が最安値
  • 自宅での受け取りはもちろん、国内17空港、34ヶ所のカウンターで受取・返却が可能
  • 申し込み方法がシンプルで、操作方法も簡単
  • 国際電話、LINE、Skypeを使って24時間いつでも問い合わせることが可能
今ならオフィシャルサイトで申し込むと1,000円割引特典あり! オフィシャルサイトで詳細を確認
関連記事

0 Comments

コメント