ヤオちゃん寿司で本格日本料理をリーズナブルに味わう in バンチャック

ヤオちゃん寿司
今回は、バンチャック(บางจาก)にある寿司屋 

ヤオちゃん寿司


を紹介する。

ヤオちゃん寿司は、リーズナブルな値段で美味しい日本料理が食べられるおすすめの寿司屋。


地図



ヤオちゃん寿司の地図はこちら。

場所は、バンチャック駅(สถานีบางจาก)から徒歩8分、ソイ・スクンビット(ซอยสุขุมวิท) 93沿い。


ヤオちゃん寿司前のストリートビュー。

画面をフリックして周りの風景を確認したり、矢印を押すことで順路の風景を確認できます。
初めて訪れる人は、参考にどうぞ。

ヤオちゃん寿司
ヤオちゃん寿司には駐車場が無いが、自家用車で行く場合は、スクンビット道路から見てヤオちゃん寿司から手前50mにあるスーパーマーケット 93 MARKET SUKMVITで無料で駐車が可能。

ヤオちゃん寿司は、もともと93 MARKET SUKMVIT内にあったが、2021年1月に今回紹介する同じソイの場所に引っ越してきた。

店内


ヤオちゃん寿司
店の前にある喫煙エリア。

ヤオちゃん寿司
リフォームされたばかりの店内は清潔感があり、きれい。

テレビには、さまざまな魚を調理するるビデオが映っている。

店内は狭く、テーブルは4人掛けテーブル3卓、カウンター席が数席のみ。


来店したのは、日曜日午後1時。
席に着き食事をしていると、満席になる。

サラパオ達以外の客は全員タイ人。
個人の常連客が多い。

ヤオちゃん寿司
カウンター上のショーケースに本日の寿司ネタが陳列されている。

陳列されているネタは左奥から玉子、カニカマ、サーモン、イカ、エビ、スズキ、マグロ、鯖など。

メニュー


ヤオちゃん寿司
ドリンクメニュー。

水 19バーツ、熱い緑茶 グラス 15バーツ。

枡酒 189バーツ、熱燗 150バーツ。
アルコール類は日本酒が豊富。

ヤオちゃん寿司
寿司メニュー。

ホタテ明太子握り 120バーツ、ハマチ西京握り 52バーツ、しめ鯖握り 25バーツ。

価格帯は寿司といては安価。

寿司屋というだけあり、刺身、焼き魚など魚を使った料理メニューが充実している。

ヤオちゃん寿司
居酒屋メニュー。

ポテトサラダ 50バーツ、鶏唐揚げ 60バーツ、タコ焼き 80バーツ。

ヤオちゃん寿司
焼き鳥メニュー。

鶏モモ焼き 25バーツ、タン焼き 27バーツ、ネギ間焼き 35バーツ。


メニューはとても豊富で他に、麺類、丼物、天ぷら、カレー、サラダ、

メニューに表記されている価格は、VAT込み、サービス料無しの込々価格!

飲食


ヤオちゃん寿司
卓上に置かれている調味料は、醤油のみ。

ヤオちゃん寿司
サーモン・マヨ 120バーツ。

味ぽんに浸したオニオンサラダの上にマヨネーズで和えたサーモンとししゃもっこが載っている創作料理。
カイワリダイコン、黒胡麻、白ごま、黄色い花が彩りを加えており、見た目が美しい。

脂の乗ったサーモンをマヨネーズがマイルドな口当たりにしており、ししゃものプチプチ感と塩っ気が良いアクセントになっている。

サーモン・マヨだけだと口の中が脂っこくなってしまうが、ポン酢に浸したオニオンサラダを食べれば口の中をさっぱりしてくれるので、最後まで美味しく食べることができる。

ヤオちゃん寿司
ロケットサラダ 125バーツ。

ロケットサラダの他に、カリカリベーコン、ミニトマト、ゆで卵が入っている。

一緒に付いてくる甘酸っぱい和風ドレッシングを掛けて食べる。
ドレッシングはタイ人の好みに合わせているためか、甘味が強め。

ヤオちゃん寿司
しめ鯖 65バーツ。

しめ鯖は表面をバナーで炙られており、上には刻み葱が振りかけられている。

付け合わせは、剣(けん)、大葉、ワサビ、黄色い花、みかん。
みかんが甘くて美味しい。

鯖は店で締めており、店のこだわりを感じる一品。
厚めに切り分けられている鯖は鮮度が良く、軽めに締められている。

コスパが高く、とても美味しい、おすすめの一品。

ヤオちゃん寿司
イカ刺し身 150バーツ。

付け合わせは、剣(けん)、きゅうりの飾り切り、ワサビ。

扇形に切られたきゅうりの飾り切りが美しい。

ヤオちゃん寿司
一見すると大きめ切り分けられているように見えるが、食べやすいように細かく包丁が入っており、実際は細く切り分けられている。

イカの鮮度は普通。

ヤオちゃん寿司
ネギトロ丼 490バーツ。

付け合わせは、大葉、ワサビ、黄色い花、海苔。

ヤオちゃん寿司
わさび醤油をかけて、ネギトロとご飯を一緒に海苔で包んで食べる。

酢飯が甘目。
マグロの鮮度は普通。

海苔がしけっているのが、残念。

ヤオちゃん寿司
ゴーヤチャンプル 120バーツ。

ゴーヤ以外に入っている食材は、木綿豆腐、豚肉、もやし、玉子。

ゴーヤの苦味、もやしのシャキシャキした食感、豚肉の旨味など、異なる食感、味の多重奏が楽しめる、サラパオが好きな料理。

ヤオちゃん寿司
鳥もつ煮 90バーツ。

砂肝、ハツ、レバーなどを、醤油と砂糖の甘辛い濃厚なタレで煮絡めた料理で、黒ゴマ、白ごまが散らされている。

付け合わせは、千切り生姜、小口切り長ネギ。

タレはとても濃厚な味付けのため、日本酒が飲みたくなってくる。

見た目以上に量があるが、もつ煮の下に敷かれたレタスと一緒に食べながら、最後まで美味しく頂く。

ヤオちゃん寿司
つくね・タレ。
黒ごまと白ごまが振りかけられている。

良い感じに焼きあがっており、香ばしい香りがする。

肉肉しく、食べごたえがあり、醤油タレの味も絶妙。

とても美味しい。 

IMG_20210117_195238.jpg
うな丼 470バーツ。
持ち帰り用に注文。

上にイクラ、ししゃもっこ、黒ゴマ、白ごまが掛けられている。

付け合わせは、きゅうり、ガリ、ワサビ。
ガリは市販品。

うなぎ自体はふっくら焼きあがっており美味しい。

うな丼のご飯が酢飯の上、ウナギのタレだと思っていた袋に入った液体が醤油だったので、間違ったのかと思い、店にお知らせしたら、通常は普通の白米を使うが、酢飯の方が合うのでそのようにしているとのこと。

IMG_20210117_195357.jpg
鮭の兜煮つけ 159バーツ。
持ち帰り用に注文。

付け合わせは、千切り生姜、しいたけ、ニンジンでどの食材も味がよく染みており。

味付けは濃いめだが、美味しい。

最後に一言


ヤオちゃん寿司
デリバリーサービスもやっている。

日本人客も多く、日本人客がシーラチャから持ってきた魚を調理することもあるとのこと。
調理料は内容によるが、通常600バーツから。

ヤオちゃん寿司
今回の料理を調理していくれたジョーさんは料理人歴17年以上のベテラン料理人。

ジョーさんは、気さくで明るい性格でサラパオの妻といろいろなことを話していた。

料理専門学校を卒業後、中国料理店、西洋料理店、日本料理店などさまざまなジャンルのレストランで経験を積み、今は日本料理一本で経験を積んでいる。

ヤオちゃん寿司
2018年にチェンマイにある5つ星ホテル内にある日本料理店で働いていたころのジョーさんの写真(右)。

3年前はスリムな体形でジェットリーに似たハンサム。

面影は残っているが、3年で顔立ちも体形もここまで変わるのかと、驚く。

基本情報


寿司屋:ヤオちゃん寿司
予算:400~1,200バーツ(昼、夜)
クレジットカード:不可
VAT:7%(込)
サービス料:無
住所:バンチャック駅(สถานีบางจาก)から徒歩8分
      199 ซอย สุขุมวิท 93 แขวง บางจาก เขตพระโขนง กรุงเทพมหานคร 10260
駐車場:無(店から50mの距離にある93 MARKET SUKMVITで無料で駐車が可能)
電話:+66 96 794 8454
営業時間:12:00 - 23:30(L.O.23:00)
定休日:無
アルコール:有
ランチメニュー:無
個室:無
喫煙席:無(店の前に喫煙所がある)
FB(タイ語):https://www.facebook.com/yaochansushi/
海外旅行保険はエポスカードで無料!
海外旅行代金(ツアー料金・交通費等)をエポスカードで支払えば通常1人5千円以上かかる海外旅行保険が付帯されます!
エポスカードは、年会費・入会金無料で即日発行!!
  • 年会費・入会金無料で即日発行!!
  • 入会資格は18歳以上、学生可
  • 海外旅行代金をエポスカードで支払えば海外旅行傷害保険が付帯
  • 出国から90日間保険適用
  • 全国で約10,000店のレジャー施設やレストランで優待割引可能
  • マルイ店舗と通販サイト「マルイウェブチャンネル」でのお買い物が10%オフ
  • 海外現地サポートデスクでは、日本語で相談可能
今ならオフィシャルサイトでエポスカードを申し込むと2,000円分のポイントプレゼント! オフィシャルサイトで詳細を確認
タイ旅行でインターネットを使うなら小型で持ち運びが容易なグローバルWiFiがおすすめ!
旅行中にWiFiが使えると、地図で現在地を確認したり、旅先で撮った画像をすぐにSNSに投稿したりと、旅をもっと充実させることができます。
飛行機を降りてすぐに利用できて安心。
  • 小型で持ち運びが容易
  • どこででも複数のデバイス(スマートフォンなど)で同時にインターネット接続
  • 海外WiFiレンタルで利用者数No1!
  • 主要な海外用ポケットWiFiではグローバルWiFiの利用料金が最安値
  • 自宅での受け取りはもちろん、国内17空港、34ヶ所のカウンターで受取・返却が可能
  • 申し込み方法がシンプルで、操作方法も簡単
  • 国際電話、LINE、Skypeを使って24時間いつでも問い合わせることが可能
今ならオフィシャルサイトで申し込むと1,000円割引特典あり! オフィシャルサイトで詳細を確認
関連記事

0 Comments

コメント