Aden Farmは子供連れにお勧めの写真映えスポット in ナコーンナーヨック県
- カテゴリバンコク近郊(グルメ)
- コメント0

今回は、ナコーンナーヨック県(จังหวัดนครนายก)にある
Aden Farm Nakhon Nayok
(เอเดนฟาร์ม นครนายก)を紹介する。
Aden Farm Nakhon Nayokはカタツムリを飼育・公開している農園で、オーガニックの食材を販売したり、インスタ映えする施設があるなどタイ人に人気の観光地。
入り口で歓迎している巨大カタツムリ。
地図
Aden Farm Nakhon Nayokの地図はこちら。
Aden Farm Nakhon Nayok前のストリートビュー。
画面をフリックして周りの風景を確認したり、矢印を押すことで順路の風景を確認できます。
初めて訪れる人は、参考にどうぞ。
見どころ
庭園

庭園の中にある両脇に盆栽が置かれた道を歩き奥へ進む。

広範囲に植えられている芝は手入れが行き届いている。
そこら中に植木があり自然豊かな庭園で、上には色とりどりの傘がぶら下げられている。

木造の水車と噴水の周りには、色とりどりの花が植えてある。

他にも写真映えするスポットがいくつか用意されている。

小さなお子さん向けの遊具が置かれている。
サラパオ達が来たのは、祝日午後1時。
三連休の1日目ということもあり、多くの来訪者で賑わっている。
来訪者のほとんどはタイ人で、子連れの家族が多い。

ひじ掛けと机が一体化している木造の椅子がたくさん置かれている。
前方には田園が広がっており、散策できる。
椅子に座り、屋台やカフェで購入した飲み物を飲みながら寛(くつろ)ぐ。
多くの木が植えてあり、木陰が多くあるので、日中でもあまり暑さは気にならない。

ライブミュージックの演奏があり、雰囲気が良い。
演奏されていた曲は、ジョン・レノンの曲やアメリカやタイのカントリーソングが中心。

木造の橋を使い高い所から奥に広がる田園を一望できる。

橋を使い高い所から見た田園の風景。

盆栽売り場。
値段は、1つ150バーツから。
タイでも盆栽は一定の人気があるようで、市場に行くと盆栽売り場はしばしば見る。
飲食店

飲食店が集まっている場所には、購入した食べ物を座って食べれるように、テーブルが用意されている。
ほぼ満席だったが、どうにか席を確保し、飲食物を購入しに行く。

この農場のコンセプトなのか店舗は全て竹造り。
出店数は十数店。

左から、オレンジジュース 30バーツ。
ナム・グラジアプ(น้ำกระเจี้ยบ) 20バーツ
ローゼルという花を使ったジュース。
バタフライピーのジュース 20バーツ。

ムー・サテ(หมูสะเต็ะ) 17本 100バーツ。
付け合わせは、酢に漬けたキュウリ、玉ねぎ、唐辛子。
サテはインドネシア語で、インドネシアのジャワ島が発祥の東南アジア諸国で広く食べられている串焼き料理。
タイ語で、『ムー(หมู)』は『豚』という意味。
串焼きにされた豚肉を一緒に付いてくる甘い濃厚ココナッツソースに付けて食べる。
脂の乗った豚肉にはカレー風味のタレが塗られており、炭で炙られた豚肉から良い香りがする。
豚肉のところどころにできた焦げ目が良いアクセントになっており、とても美味しい。
何本か食べると豚の脂で口の中が重くなるので、酢に漬けたきゅうりなどで口の中をさっぱりリフレッシュしながら、最後までおいしく頂く。

ガイ・ヤーン(ไก่ย่าง) 60バーツ。
タイ語で、『ガイ』は『鶏』、『ヤーン』は『炙り焼き』という意味。
ソムタム・タイ(ตำไทย) 50バーツ。
青パパイヤのサラダ。
ソムタムはいれる食材によって数十種類のソムタムがあるが、ソムタム・タイはソムタムの基本となる食材のみを使ったオーソドックスなソムタム。
カノムジーン 10バーツ。
米の麺。
カオ・ニアオ(ข้าวเหนียว) 10バーツ。
もち米。

一緒に出されるスパイスを効かせた甘辛いタレに付けて食べる。
ナンプラーとニンニクの風味が効いた甘辛いタレによく漬けこみ、炭火でじっくりこんがり焼き上げた鶏肉は、余分な脂が落ち、皮はカリッと香ばしく、肉質はしっとりと柔らかい。
肉を噛むと、鶏の旨味と深みのある美味しさがじゅわーと口の中に広がる。
かなり美味しい!
外で食べている効果もあるとは思うが、今まで食べたガイ・ヤーンの中でもベスト3に入る、美味しさ。

甘辛い味付け酸味も少しある。
通常のソムタムより気持ち辛め。
インゲン、ニンジン、トマト 干しエビ、干し魚などが入っている。
とても美味しい。
先ほど紹介したガイ・ヤーン、ソムタム、もち米、カノムジーンはイサーン料理の最強コンボ!
食べ始めると止まらなくなるので、要注意!

クイッティアオ・ベートン(ก๋วยเตี๋ยวเบตง) 50バーツ。
付け合わせは、もやしとマナーオ。
ベートンは地名で、タイ南部に位置するヤラー県(จังหวัดยะลา)の最南部にある郡。
ベートン郡 (อำเภอเบตง)の南はマレーシアに接している。
鶏肉、うり、しいたけ、にんじん、大根、ゆで卵などが入っている。
どの食材もよく煮込まれており、出汁がしみいて美味しい。

麺はセンミー。
スープは鶏ガラ出汁の醤油ベースで飲みやすい。
とても美味しい。

ローティー・プーカオファイ(โรตีภูเขาไฟ) 50バーツ。
タイ語で、『ローティー(โรตี)』は『ロティ』、『プーカオファイ(โรตีภูเขาไฟ)』は『火山』という意味。
ボール状のロティの周りは練乳とチョコレートでコーティングされている。

外はサックサックで、中は空洞になっている。
クロワッサンの表面のサックサック感をパワーアップしたような新感覚の食感。

Aden Cafeというお洒落なカフェ。

メニューは、コーヒー、お茶、イタリアンソーダ、フルーツシェイク。
価格帯は、40~65バーツと安い。

アイス・モカバーツ。
店内は狭く、席は数えるほどしかない。
田園の中にある竹の道

竹で作られた道を歩き田園の中を散策する。

池に浮かぶボート。
奥には木と藁で作った休憩所が見える。

写真映えする巨大なパチンコ。

木造のブランコ。

田園の中をさらに奥へ進む。

先に進むほど、足場が崩れている個所が増えてくる。

昔はさらに先まで道が続いていたようだが、今は整備されていないため、先へは進めない。
カタツムリ公園

カタツムリ公園の入り口。

公園の中に入ると壁が網になっている建物がある。

建物の奥に置かれている改造した棚の中にカタツムリが何匹がいるが、特に珍しいカタツムリが種類のカタツムリはおらず、数も少ない。
最後に一言
今回は、ナコーンナーヨック県にあるAden Farm Nakhon Nayokを紹介しましたが、いかがでしたでしょうか?
バンコクから日帰りで行ける穴場観光スポットをランキング形式で紹介している、こちらの記事も併せてどうぞ!
バンコクから日帰りで行ける穴場観光スポット5選! 2017年版
今までこのブログで紹介したバンコクから日帰りで行ける観光スポットを比較し、特におすすめの穴場観光スポット5選をランキング形式で紹介します。今回は、穴場の観光スポットということで日帰り旅行の定番であるアユタヤ(อยุธยา)、カンチャナブリ(กาญจนบุรี)、パタヤ(พัทยา)、ダムヌンサドゥアック水上マーケット(ตลาดน้ำดำเนินสะดวก)は除外します。魅力、立地に重点を置きランキング形式で順位を決定します。...
今回のサラパオポイントは8点。(全10点満点)
オーガニックの食材を販売したり、インスタ映えする施設があるなど小さな子供連れの家族には、おすすめの観光地。
外で食べている効果もあるとは思うが、オーガニック食材で調理された料理はどれも驚くほど美味しい!
カタツムリを前面に押している割に、肝心のカタツムリ公園がお粗末。
基本情報
農場:Aden Farm Nakhon Nayok(เอเดนฟาร์ม นครนายก)
入場料:無料
住所:
ถนน รังสิต - นครนายก ตำบล คลองใหญ่ อำเภอองครักษ์ นครนายก 26000
駐車場:有
電話:+66 81 375 0342
営業時間:9:00 - 19:00
定休日:無
FB(タイ語):https://www.facebook.com/adenfarmthai/
海外旅行保険はエポスカードで無料!
エポスカードを海外に持っていくだけで通常1人5千円以上かかる海外旅行保険が自動付帯されます!
エポスカードは、年会費・入会金無料で即日発行!!
エポスカードを海外に持っていくだけで通常1人5千円以上かかる海外旅行保険が自動付帯されます!
エポスカードは、年会費・入会金無料で即日発行!!
- 年会費・入会金無料で即日発行!!
- 入会資格は18歳以上、学生可
- 海外に持っていくだけで海外旅行傷害保険が自動付帯
- 出国から90日間保険適用
- 全国で約10,000店のレジャー施設やレストランで優待割引可能
- マルイ店舗と通販サイト「マルイウェブチャンネル」でのお買い物が10%オフ
- 海外現地サポートデスクでは、日本語で相談可能
タイ旅行でインターネットを使うならグローバルWiFiがおすすめ!
旅行中にWiFiが使えると、地図で現在地を確認したり、旅先で撮った画像をすぐにSNSに投稿したりと、旅をもっと充実させることができます。
飛行機を降りてすぐに利用できるので、ぜひ活用してみてください。
旅行中にWiFiが使えると、地図で現在地を確認したり、旅先で撮った画像をすぐにSNSに投稿したりと、旅をもっと充実させることができます。
飛行機を降りてすぐに利用できるので、ぜひ活用してみてください。
- 海外WiFiレンタルで利用者数No1!
- 主要な海外用ポケットWiFiではグローバルWiFiの利用料金が最安値
- 自宅での受け取りはもちろん、国内17空港、34ヶ所のカウンターで受取・返却が可能
- 申し込み方法がシンプルで、操作方法も簡単
- 国際電話、LINE、Skypeを使って24時間いつでも問い合わせることが可能
- 関連記事
-
-
ディンタイフーは激安小籠包がお勧めの中華料理店@バーンカピ区 2020/11/01
-
FlowerPot Cafeはタイ人に人気の緑豊かなカフェ in ワントーンラーン区 2020/11/01
-
Yujin Cafe’ Diner and Barで絶品和牛ステーキを食す in ラックシー区 2020/09/12
-
Mom&Me Coffee Barは一休みするのに適したカフェ@バーンガジャオ 2020/09/06
-