ワット・マンコン・カマラワートはバンコクでもっとも古い中国の仏教寺院 in ヤワラート

今回は、バンコク中華街であるヤワラート(เยาวราช)にある
ワット・マンコン・カマラワート
(วัดมังกรกมลาวาส / 龍蓮寺)を紹介する。
ワット・マンコン・カマラワートは、1871年に建立されたバンコクでもっとも古い中国の仏教寺院。
地図
ワット・マンコン・カマラワートの地図はこちら。
場所は、MRT ワット・マンコン駅(สถานีวัดมังกร) 3番出口から徒歩3分、ヤワラートにある。
ワット・マンコン・カマラワート前のストリートビュー。
画面をフリックして周りの風景を確認したり、矢印を押すことで順路の風景を確認できます。
初めて訪れる人は、参考にどうぞ。
見どころ

境内に入るとあるお供え物の売店。
- 線香(ธูป):10バーツ
- 花輪(พวงมาลัย):10バーツ
- 油(น้ำมัน):20バーツ
- ろうそく(เทียน):50バーツ
- みかん(ส้ม):30バーツ
- 上記全て:120バーツ

本堂の前に置かれている中国様式の大きな香炉。
多くの人がお参りを行ない、香炉に線香を立てている。

本堂に入ると広い空間が広がる。
天井がとても高い。

タイ様式の寺では、お供え物のセットは通常花と線香だが、この寺で売られているお供え物セットには、それらに加え油も入っている。
お供え物の油は火が灯っているいる器に注ぐことが作法。

ご本尊(ほんぞう)である3体の釈迦如来像(しゃかにゅらいぞう)。

仏法を守護するといわれる四王天(しおうてん)内の2柱(はしら)。

対面には四王天のもう2柱が安置されている。


本堂には仏像の他にもさまざまな像があり、興味深い。

どこの寺にもある紙のおみくじ。

QRコードを利用したおみくじ。
おみくじもIT化の時代。
最後に一言
バンコク中華街であるヤワラートにあるワット・マンコン・カマラワートを紹介しましたが、いかがでしたでしょうか?
今回のサラパオポイントは6点。(全10点満点)
バンコクでもっとも古い中国の仏教寺院 ワット・マンコン・カマラワート。
広い本堂には、タイ様式の寺にはあまり見かけないめずらしい像が多くあり、興味深い。
基本情報
寺:ワット・マンコン・カマラワート(วัดมังกรกมลาวาส / 龍蓮寺)
入場料:無料
住所:MRT ワット・マンコン駅(สถานีวัดมังกร) 3番出口から徒歩3分
423 ถนน เจริญกรุง แขวง ป้อมปราบ เขตป้อมปราบศัตรูพ่าย กรุงเทพมหานคร 10100
駐車場:有
電話:+66 2 222 3975
営業時間:
月-金:6:00 - 17:00
土日:6:00 - 18:00
定休日:無
FB(タイ語):https://www.facebook.com/Wat.Mangkonkamalawat.Temple
- 関連記事
-
-
ル・ダラットは独創的なアイデアが詰まったお勧めのベトナム料理店 in アソーク 2020/10/10
-
ラーン・バイブアはバンコクでは希少なタイヤイ料理店 in ホワイクワン 2020/09/12
-
イー・バクテーは超絶美味しいタイ式バクテー専門店 in ヤワラート 2020/08/30
-
楽源麺館の水煮猪肉片は中毒性が高い激辛料理 in ホワイクワン 2020/08/29
-