モン橋は世界で二番目に長い木造橋 in カンチャナブリ

今回は、カンチャナブリ(จังหวัดกาญจนบุรี)にある
モン橋
(Mon Bridge / สะพานไม้อุตตมานุสรณ์(สะพานมอญ))を紹介する。
モン橋は、ソングリア川(Songkhalia River / แม่น้ำซองกาเลีย)に架かる全長が850mある世界で2番目に長い木造の橋。
木造橋の世界一は、日本の静岡県、大井川に架かる蓬莱橋(ほうらいばし)で、全長897m。

橋の支え柱には横木が沢山付いている。
地図
モン橋の地図はこちら。
場所は、カンチャブリ西部、ミャンマーと国境を接するサンクラブリ郡(อำเภอสังขละบุรี)。
映画『戦場をかける橋』で有名なカンチャナブリ県は、タイ国内で3番目に広い県面積を誇る。
『戦場をかける橋』からモン橋までの所要時間は車で3時間。
タイで1番広い県はコラート(โคราช)とも呼ばれる東北部のナコンラチャシマー県(จังหวัดนครราชสีมา)。
2番目に広い県は北部のチェンマイ(เชียงใหม่)。

橋の近くにある周辺地図。
(↑クリックすると拡大)
モン橋へ続く坂道前のストリートビュー。
画面をフリックして周りの風景を確認したり、矢印を押すことで順路の風景を確認できます。
初めて訪れる人は、参考にどうぞ。
見どころ
モン橋へ続く坂道

モン橋へ続く坂道。
坂道へは車で入れないため、坂道手前の道路に路肩駐車をする。

坂道は長く、モン橋までの所要時間は徒歩3分。

木々に囲まれた田舎の坂道を歩いていると、まるで日本の田舎道を歩いているよう。

バンコクでは少なくなった野良犬も、地方には多くいる。
モン橋周辺の売店

モン橋周辺にはいくつか売店がある。

橋の手前にあるカフェ。
明日の早朝に行くタンブンに着るモン族の民族衣装を借りる。
衣装のレンタル料とタンブン用のお供え物のセットで100バーツと激安!

女性用の民族衣装は種類豊富だが、男性用は少ない。

男性用の民族衣装は布を腰に巻くスタイル。

どのように巻くのか分からないので、店員に実演してもらう。

民族衣装はそのまま宿泊地に持ち帰る。
タンブン用のお供え物は荷物になるので、明日の朝取りに行くことにする。
ついでにアイスコーヒーを購入。
コーヒーの値段は40バーツ。
程よい苦味があり美味しい。
モン橋

モン橋に到着したのは、平日午後1時半。
日中で暑いためか、橋を歩いている人はほとんどいない。

橋前部にある屋根の影で昼寝する野良犬。

日焼け止めに黄土色のタナカ(သနပ်ခါး)を塗る。
タナカ は、ミャンマーで使用されている、タナカの木が原料の化粧品で、日焼け止めとしても使用される。
タナカを塗ってもらうのサービス料は20バーツ。
水に溶いた小麦粉を塗ってもらっているような感じで、少しひんやりする。

人っ子一人いない橋。

午後6時半、日が沈んで気温が落ちてくると、歩行者が増えてくる。
モン橋の幅4m。
車で渡ることはできないが、自転車はOK。

おひつを頭に乗せて歩くモン族の少女。
平日であるにもかかわらず、観光客は多い。
観光客のほとんどは、友達グループで来ている20代タイ人。
橋の周辺にはホテルやゲストハウスがある。

日が暮れて、橋に設置されている電灯に明かりがともる。

夜になり、歩行者がほとんどいなくなった橋。

夜にあり、涼しくなったので橋の上で眠る野良犬。

翌朝6時、レンタルしたモン族の民族衣装に着替え、タンブンをするためモン族の村へ向かう。

早朝から営業しているモン橋周辺の売店。

朝、カフェで受け取ったタンブン用のお供え物。
衣装のレンタル代とこのお供え物のセットがたった100バーツとは、利益があるのか心配になる。

花など形に模(かたど)ったスタンプに付け、頬に押してもらい、準備完了。
スタンプのサービス料は20バーツ。
早朝なので暑くはなかったが、貧しい人の商売を助けてあげることは、タイでは自然なこと。

向こう岸のモン族の村が靄(もや)がかっている。

水上に連なる多くの家屋。

おひつを9つ頭に載せて花を売る制服を着た少女。
家計を助けるため多くの小中学生が早朝橋の上で、タナカのサービスをしたり、花などのお供え物を販売するなどの商売をした後に学校へ行く。
モン橋の360度ビュー。
画面をフリックして周りの風景を確認できます。
モン族の村

モン橋を渡り左折したあと100mほど歩くと多くの人がタンブンをするためお坊様を待っている。
午前7時になるとお坊様が現れる。

サラパオ達もお供え物をお坊様にお供えする。

対岸側の橋周辺は商店になっており、お土産屋(みやげや)や飲食店などあり、発展している。

物価はとても安いのでお土産を買うには良い場所。

飲食店も多いので食事をとる場所に困ることは無い。
最後に一言
今回は、カンチャナブリにあるモン橋を紹介しましたが、いかがでしたでしょうか?
モン橋が架かるカオ・レーム湖(khao Laem Lake/ทะเลสาบเขาแหลม)はワチラーロンコーン・ダム(เขื่อนวชิราลงกรณ / Vajiralongkorn Dam)の建設によって出来た人口湖。

カオ・レーム湖に沈んだ寺を舟で見てまわるツアーの広告。
訪れる寺が1か所なら300バーツ、3か所なら500バーツ。
カオ・レーム湖に沈んだ寺を巡るボートツアーの記事はこちら。
カオ・レーム湖に沈んだ寺を巡るボートツアー in カンチャナブリ
今回は、カンチャナブリ(จังหวัดกาญจนบุรี)にあるカオ・レーム湖に沈んだ寺を巡るボートツアーを紹介する。カオ・レーム湖(khao Laem Lake/ทะเลสาบเขาแหลม)は、1984年に完成したワチラーロンコーン・ダム(เขื่อนวชิราลงกรณ / Vajiralongkorn Dam)により出来た湖。舟に乗るため、モン橋(Mon Bridge / สะพานไม้อุตตมานุสรณ์(สะพานมอญ))の左手前にある階段を下りる。...
モン橋の隣にある、モン橋の全貌が見えるタイ料理レストラン Mao Deep Bar and Restaurantの記事も併せてどうぞ!
Mao Deep Bar and Restaurantは橋の全貌が見えるタイ料理店 in カンチャナブリ
今回は、カンチャナブリ(จังหวัดกาญจนบุรี)にあるタイ料理レストラン Mao Deep Bar and Restaurantを紹介する。タイ語で、『マオ(Mao / เมา)』は『酔う』という意味。英語で、『Deep』は『深い』という意味なので、『Mao Deep』は意訳で『どっぷり酔う』という意味。...
カンチャナブリにある観光スポットをランキング形式で紹介している、こちらの記事も併せてどうぞ!
カンチャナブリでおすすめの観光スポット10選! 2021年版
今までこのブログで紹介したカンチャナブリ(จังหวัดกาญจนบุรี)にある観光スポットを比較し、カンチャナブリでおすすめの観光スポット10選をランキング形式で紹介します。...
今回のサラパオポイントは9点。(全10点満点)
豊かな自然の中、素朴で質素な生活をする人たちと接することで癒された。
世界で二番目に長い木造の橋は圧巻。
バンコクからだと車で6時間と遠いが、モン橋の他にも見どころが多い、おすすめの観光地。
基本情報
橋:モン橋(Mon Bridge / สะพานไม้อุตตมานุสรณ์(สะพานมอญ))
入場料:無料
住所:
ซอย สะพานไม้ ตำบลหนองลู อำเภอสังขละบุรี กาญจนบุรี 71240
駐車場:無
営業時間:24時間
定休日:無
半径2km圏内にある場所
今回紹介した場所から半径2km圏内にある場所の記事はこちら。
海外旅行保険はエポスカードで無料!
エポスカードを海外に持っていくだけで通常1人5千円以上かかる海外旅行保険が自動付帯されます!
エポスカードは、年会費・入会金無料で即日発行!!
エポスカードを海外に持っていくだけで通常1人5千円以上かかる海外旅行保険が自動付帯されます!
エポスカードは、年会費・入会金無料で即日発行!!
- 年会費・入会金無料で即日発行!!
- 入会資格は18歳以上、学生可
- 海外に持っていくだけで海外旅行傷害保険が自動付帯
- 出国から90日間保険適用
- 全国で約10,000店のレジャー施設やレストランで優待割引可能
- マルイ店舗と通販サイト「マルイウェブチャンネル」でのお買い物が10%オフ
- 海外現地サポートデスクでは、日本語で相談可能
タイ旅行でインターネットを使うならグローバルWiFiがおすすめ!
旅行中にWiFiが使えると、地図で現在地を確認したり、旅先で撮った画像をすぐにSNSに投稿したりと、旅をもっと充実させることができます。
飛行機を降りてすぐに利用できるので、ぜひ活用してみてください。
旅行中にWiFiが使えると、地図で現在地を確認したり、旅先で撮った画像をすぐにSNSに投稿したりと、旅をもっと充実させることができます。
飛行機を降りてすぐに利用できるので、ぜひ活用してみてください。
- 海外WiFiレンタルで利用者数No1!
- 主要な海外用ポケットWiFiではグローバルWiFiの利用料金が最安値
- 自宅での受け取りはもちろん、国内17空港、34ヶ所のカウンターで受取・返却が可能
- 申し込み方法がシンプルで、操作方法も簡単
- 国際電話、LINE、Skypeを使って24時間いつでも問い合わせることが可能
- 関連記事
-
-
カオ・レーム湖に沈んだ寺を巡るボートツアー in カンチャナブリ 2020/08/24
-
ポーンパイリン・リバーサイド・リゾートはモン橋が見えるホテル@カンチャナブリ 2020/08/24
-
ワチラーロンコーン・ダムは国王ラーマ10世の名前のダム in カンチャナブリ 2020/08/23
-
クウェー川鉄橋は映画『戦場をかける橋』で有名な橋@カンチャナブリ 2020/08/22
-