Namiは運河沿いの広大な庭の中にあるおすすめのカフェ in ノンタブリー県
- カテゴリバンコク近郊(グルメ)
- コメント0

今回は、ノンタブリー県(จังหวัดนนทบุรี)にあるカフェ&レストラン
Nami
(なみ)を紹介する。
『Nami』は日本語の『波』から取った店名。
地図
Namiの地図はこちら。
Nami前のストリートビュー。
Namiができる前の古い画像ですが、画面をフリックして周りの風景を確認したり、矢印を押すことで順路の風景を確認できます。
初めて訪れる人は、参考にどうぞ。
庭


全面ガラス張りのモダンな造りの店の2階部分は木造になっており、一見すると高床式住居の様。
店は自然豊かな広い庭の中にある。

庭には一面芝が生えており、よく手入れがされている。

庭は運河に接しており、運河のすぐ近くで飲食を楽しむことができる。

おしゃれなテラス席。
豊かな自然の中で、優雅なひとときを過ごせる。

庭にあるトイレの壁に描かれている壁画。
トイレもお洒落で、クオリティーも高い。
メニュー

ソフトドリンクメニュー。
コーヒーを中心にソフトドリンクメニューはとても豊富。

日本料理メニュー。
ラーメン各種、カレー各種、139バーツ。
他に鉄板料理、丼物などがある。

西洋料理メニュー。
手羽先揚げ 塩味 99バーツ、サーモンとニンニクのスパゲッティ 179バーツ。
他にピザ、トースト、サンドウィッチなどもある。

タイ料理メニュー。
料理メニューは種類は多く無いが、和食、洋食、タイ料理と幅広くカバーしている。

デザートメニュー。
ホットケーキ各種、クレープ各種、159バーツ。
デザートメニューはとても種類豊富で、どれも美味しそう。
会計時、メニューに表示されている価格からVAT 7%が加算される。サービス料は無し。
店内

ショーケースに陳列されているケーキ。

お持ち帰り用のお菓子。

手前からホット・ラテ(ลาเต้ร้อน)、ホット・カプチーノ(คาปูชิโน ร้อน)、各70バーツ。
苦みがあり、美味しい。
急須入りの熱いお茶(ชากา) 69バーツ。
店内は広く、壁はガラス張り。
ガラス越しに広い庭が見え、開放感がある。
来店したのは、祝日午前9時半。
サラパオ達以外にいた客はタイ人4組。
テーブルの埋まり具合は2割。
店内に流れている客は、落ち着いた感じのアメリカンポップや中国語のポップ。
飲食

カオ・アイチャン・ナムプリック・カイケム・クン(ข้าวอัญชัน น้ำพริกไข่เค็ม กุ้ง) 139バーツ。
タイ語で、『カオ(ข้าว)』は『ご飯』、『アイチャン(อัญชัน)』は『紫蝶豆』、『ナムプリック(น้ำพริก)』は『タイ風チリディップ』、『カイケム(ไข่เค็ม)』は『塩漬け卵』、『クン(กุ้ง)』は『海老』という意味。
日本語での料理名は意訳で、『紫蝶豆ごはん、塩漬け卵のディップ、海老の盛り合わせ』。
『紫蝶豆』は英語の『バタフライピー(Butterfly Pea)』の和訳からきている。
タイでは、この料理のように御飯を炊くときや飲み物の色付けに使われる。
青紫色をした不自然な色のご飯だが、これは紫蝶豆の花の色素がご飯に付着したためであり、着色料は一切使っていない。
塩漬け卵のディップには、豚のひき肉と唐辛子が入っている。
塩漬け卵の塩っ気より、辛味の方が強いが、辛味はピリ辛程度。
ご飯とディップの他に、蒸したニンジン、インゲン、生のキュウリ、茹でた海老、錦糸卵がある。
野菜は少し蒸した程度の為、歯ごたえがある。
ニンジンは自然な甘さがして美味しい。
錦糸卵は甘さ控えめ。

セーンモーン・チューリー・カイジアオ(แซลมอนฉู่ฉี่ ไข่เจียว) 179バーツ。
タイ語で、『セーンモーン(แซลมอน)』は『(英語の)サーモン』、『チューリー(ฉู่ฉี่)』は『タイカレーの一種』、『カイジアオ(ไข่เจียว)』は『オムレツ』という意味。
日本語での料理名は意訳で、『カレー風味のサーモンとオムレツ』。
サーモンは厚く、脂が乗っていて美味しい。
カレー風味のソースはピリ辛。

セーンウィチ・ツーナー・プーム・チーツ(แซนวิชทูน่า เพิ่มชีส) 49 + 20バーツ。
タイ語で、『セーンウィチ(แซนวิช)』は『(英語の)サンドウィッチ』、『ツーナー(ทูน่า)』は『(英語の)ツナ』、『プーム(เพิ่ม)』は『追加する』、『チーツ(ชีส)』は『(英語の)チーズ』という意味。
日本語での料理名は意訳で、『チーズ入りサンドウィッチ』。
チーズなしのサンドウィッチなら49バーツ。
ツナとチーズ以外にキャベツ、パセルが少々。
味付けはタイの甘いマヨネーズ。
食パンは市販品。
チーズは良く伸びる。

クレープ・ポンラマーイ(เครปผลไม้ ) 159バーツ。
タイ語で、『クレープ(เครป)』は『(英語の)クレープ』、『ポンラマーイ(ผลไม้ )』は『果物』という意味。
日本語での料理名は意訳で、『果物のクレープ』。
クレープの生地は薄く、しっとりして柔らかい。
クレープの上には濃厚イチゴジャムが掛けられ、スライスされたアーモンドが散りばめられている。
付け合わせは、キウイ、みかん、イチゴ、生クリーム、チョコレートアイス。
生クリームは日本と同じ品質。
とても美味しい。

ビンスー・サークー・トゥアダム(บิงซูสาคูถั่วดำ) 179バーツ。
タイ語で、『ビンスー』は『(朝鮮語の)ビンス(빙수)で韓国式かき氷』、『サークー(สาคู)』は『タピオカココナッツクリーム』、『トゥアダム(ถั่วดำ)』は『小豆(あずき)』。
日本語での料理名は意訳で、『ビンスと小豆のタピオカココナッツクリーム』。
かき氷の上には、生クリーム、スイートコーン、そしてアーモンドが載っている。
日本のかき氷よりも氷がもっと細かく、下の上で雪のように溶ける。
氷自体に練乳の味が付いているので、どの部分を食べても甘くて美味しい。
サークーのココナッツクリームは暖かい。
カココナッツクリームの中には、タピオカの他に、もち米、小豆、スイートコーン、ココナッツの実が入っている。
ビンス、サークー共に、とても美味しい。
最後に一言
今回は、ノンタブリー県にあるカフェ&レストラン Namiを紹介しましたが、いかがでしたでしょうか?
今回のサラパオポイントは10点。(全10点満点)
公共交通機関からのアクセスは悪いが、自然豊かな広い庭の中で優雅な時間を過ごすことができる。
料理自体は特筆するほどではないが、デザートはとても美味しかった。
コーヒーを中心にソフトドリンクの種類は豊富で、値段も安い。
カフェとして利用するのであれば、アクセス以外は文句のつけようがない、おすすめのカフェ。
基本情報
カフェ&レストラン:Nami(なみ)
予算:250~500バーツ(朝、昼、夜)
VAT:7%(別)
サービス料:無
住所:
59 ซอย 2 ตำบล บางใหญ่ อำเภอบางใหญ่ นนทบุรี 11140
駐車場:有
電話:+66 2 449 7889
営業時間:9:30 - 19:00
定休日:無
アルコール:有
ランチメニュー:無
個室:無
喫煙席:無
ホームページ(タイ語):https://nami-bingsu-salaya.business.site/
FBファンページ(タイ語):https://www.facebook.com/namisalaya
海外旅行保険はエポスカードで無料!
エポスカードを海外に持っていくだけで通常1人5千円以上かかる海外旅行保険が自動付帯されます!
エポスカードは、年会費・入会金無料で即日発行!!
エポスカードを海外に持っていくだけで通常1人5千円以上かかる海外旅行保険が自動付帯されます!
エポスカードは、年会費・入会金無料で即日発行!!
- 年会費・入会金無料で即日発行!!
- 入会資格は18歳以上、学生可
- 海外に持っていくだけで海外旅行傷害保険が自動付帯
- 出国から90日間保険適用
- 全国で約10,000店のレジャー施設やレストランで優待割引可能
- マルイ店舗と通販サイト「マルイウェブチャンネル」でのお買い物が10%オフ
- 海外現地サポートデスクでは、日本語で相談可能
タイ旅行でインターネットを使うならグローバルWiFiがおすすめ!
旅行中にWiFiが使えると、地図で現在地を確認したり、旅先で撮った画像をすぐにSNSに投稿したりと、旅をもっと充実させることができます。
飛行機を降りてすぐに利用できるので、ぜひ活用してみてください。
旅行中にWiFiが使えると、地図で現在地を確認したり、旅先で撮った画像をすぐにSNSに投稿したりと、旅をもっと充実させることができます。
飛行機を降りてすぐに利用できるので、ぜひ活用してみてください。
- 海外WiFiレンタルで利用者数No1!
- 主要な海外用ポケットWiFiではグローバルWiFiの利用料金が最安値
- 自宅での受け取りはもちろん、国内17空港、34ヶ所のカウンターで受取・返却が可能
- 申し込み方法がシンプルで、操作方法も簡単
- 国際電話、LINE、Skypeを使って24時間いつでも問い合わせることが可能
- 関連記事
-
-
Mom&Me Coffee Barは一休みするのに適したカフェ@バーンガジャオ 2020/09/06
-
スアン・ナーオートは子供も食べれる味付けのタイ料理店 in バーンガジャオ 2020/09/06
-
Chaan De Cafeは豪邸を改装したおすすめのレストラン&カフェ in パトゥムターニー県 2020/08/09
-
KUROBUTA BISTRO & BUTCHERYは黒豚が看板商品の飲食店 in ワントーンラーン区 2020/08/08
-