カオ・レーム湖に沈んだ寺を巡るボートツアー@カンチャナブリ

今回は、カンチャナブリ(จังหวัดกาญจนบุรี)にある
を紹介する。
カオ・レーム湖(khao Laem Lake/ทะเลสาบเขาแหลม)は、1984年に完成したワチラーロンコーン・ダム(เขื่อนวชิราลงกรณ / Vajiralongkorn Dam)により出来た湖。
舟に乗るため、モン橋(Mon Bridge / สะพานไม้อุตตมานุสรณ์(สะพานมอญ))の左手前にある階段を下りる。
モン橋の地図
モン橋の地図はこちら。
場所はカンチャブリ西部、ミャンマーと国境を接するサンクラブリ郡(อำเภอสังขละบุรี)。
映画『戦場をかける橋』で有名なカンチャナブリ県は、タイ国内で3番目に広い県面積を誇る。
『戦場をかける橋』からモン橋までの所要時間は車で3時間。
タイで1番広い県はコラート(โคราช)とも呼ばれる東北部のナコンラチャシマー県(จังหวัดนครราชสีมา)。
2番目に広い県は北部のチェンマイ(เชียงใหม่)。
ボートツアーの料金

ツアー料金は、訪れる寺が1か所なら300バーツ、3か所なら500バーツ。
サラパオ達は、3つの寺に加え、ビルマ軍がアユタヤへ侵攻した際に通った門の跡を観光するため、1,000バーツを支払った。
ボートツアーの予約は、前日までにしておくことをおすすめする。
見どころ
竹の筏でできた桟橋(さんばし)

階段を下りると、前方に竹の筏でできた桟橋が見えてくる。
右手にあるのが、モン橋。

川岸の水上には多くの家屋が連なっており、モン族が生活をしている。

筏でできた桟橋を渡り船に乗る。
桟橋にはボートツアー用の船が数艘(そう)停泊している。

サラパオ達が乗船する舟。
日差しが強いので、屋根付きなのはありがたい。
サラパオ達がツアーに出たのは、8月下旬平日午後3時。

舟から見たモン橋。
橋の強度が不安。
実際に橋の一部が崩れ落ちたこともある。

川の上に建てられたゲストハウス。

サラパオ達が宿泊したポーンパイリン・リバーサイド・リゾート(Pornpailin Riverside Resort / พรไพลินริเวอร์ไซต์)。
モン橋からは距離があるが、部屋はきれいで、バルコニーからモン橋を眺めることができるおすすめのホテル。
ポーンパイリン・リバーサイド・リゾートはモン橋が見えるホテル in カンチャナブリ
今回は、カンチャナブリ(จังหวัดกาญจนบุรี)にあるホテル ポーンパイリン・リバーサイド・リゾート(Pornphalin Riverside Resort / พรไพลินริเวอร์ไซต์ สังขละบุรี)を紹介する。...
アゴダへのリンクはこちら。
アゴダ:ポーンパイリン・リバーサイド・リゾート

遠方に見える黄金の仏塔 ジェディー・プッタカヤー(เจดีย์พุทธคยา / စေတဳဗုဒ္ဓဂယာ)。
1つ目の寺:旧ワット・シースアン(วัดศรีสุวรรณ(เก่า) โบสถ์จมน้ำ)

湖に沈んだ旧ワット・シースアンの本堂。
ワット・シースアンは沈んだ村の近くに再建築されている。

レンガ造りで、損傷の激しい部分がコンクリートで補強されている。

本堂の出入り口は仏像の全面と背面の2か所にあるが、背面から入るのは不吉とされるため、前面から入る。

台座の横に安置されている2つの仏像の頭。
頭は2つとも金粉に覆われている。
2つ目の寺:旧ワット・ワン・ウィウェーカーラーム(วัดวังก์วิเวการามเก่า / Wat Wang Wiwekaram)

旧ワン・ウィウェーカーラームの境内(けいだい)跡に上陸。

川岸で売られているタンブン用の川の生き物。

値段は生き物の種類や大きさによって異なる。
値段は1匹、6~21バーツ。

ドジョウや小魚のセット 100バーツ。
購入した生き物を川に放してあげる。

鐘楼。

お坊様の住まいだった建物。

建物の中。

奥に見えるのが本堂。

本堂に向かう途中の道で売られているお供え用の花と線香。

お供え用の花と線香のセットは20バーツ。

歩道の整備や本堂の補強はボランティアによって行われている。

本堂に到着。
壁の一部が崩れ落ちている。
修復工事中の様で、崩れ落ちたレンガの場所に鉄筋が立てられている。
現在は、湖に沈んだ旧ワン・ウィウェーカーラームの代わりに、タイ、 インド、 ミャンマーの建築様式がミックスされた新しいワン・ウィウェーカーラームが丘の上建てられている。

本堂の前に安置されている仏様の頭にお供えをする。

参拝客はそれなりにいるようで、仏像様の前には、いくつかの花が置かれている。
3つ目の寺:ワット・ソムデット(วัดสมเด็จ / Wat Somdet)

ワット・ソムデットのある陸に上陸。
ワット・ソムデットがある丘の上を目指す。

丘の麓(ふもと)にある売店で売られている飲み物。
大きなクーラーボックスの中には、さまざまな種類のソフトドリンクが入っている。
どうやらこの売店は住居で、子供と一緒にここで生活しながら商売している模様。

暑くて喉が渇いてきたのでコーラを30バーツで購入。

お供え用の花と線香のセットは50バーツ。
若干高いと思ったが、まあいいか。

タンブン用の川の生き物も売っている。

ゆるやかな石段を登りながら寺を目指す。

レンガ造りの本堂に到着。
壁が倒壊しないよう周りをコンクリートで補強している。
本堂は表側と裏側の両方に出入り口がある。
階段を上り終え、正面に見えるのは本堂の裏側なので、正面へまわる。
(本堂の裏側から入るのは不吉とされる)

緑に囲まれた静かで神秘的な雰囲気漂う本堂。
窓枠の周りは繊細なリリーフで装飾されている。

目的は不明だが、本堂の周りには石が積み上げられている。

本堂の正面。
奥に仏像が見える。

りっぱな白い仏像。
本堂の天井は抜け落ちており、代わりに布が掛けられている。

石窓から入ってくる樹木の幹。
幹の力によってコンクリートの一部が崩れている。
プラトゥー・ムアン(ประตูเมือง สังขละบุรี)

プラトゥー・ムアン。
タイ語で、『プラトゥー(ประตู)』は『門』、『ムアン(ประตูเมือง)』は『町』という意味。
今は湖に沈んでしまったが、昔はアユタヤ王朝の時代にはここに大きな門があった。
1765年から1767年に起きたコンバウン王朝ビルマとアユタヤ王朝シャムの泰緬戦争(たいめんせんそう)では、この門を通り幾度となくビルマ軍がシャムへ侵攻した歴史的な場所。

陸に上がり丘を上がる。

途中から手すり付きの石段になっており、上りやすい。

台座の上には仏像の頭が納められている。

鐘がたくさん吊り下げられている。

丘の先は草原になっている。
泰緬戦争のとき、この平原に侵攻して来たビルマ軍をシャム軍が迎え撃った戦場。

モン橋に戻ってきたのは、午後6時。
3つの寺とアユタヤ時代の歴史的な門の跡を巡るボートツアーの所要時間は3時間。
夕日を背景にした木造橋が綺麗。
現地ツアーの案内
KKdayは、2014年にサービスを開始した台湾発のアジアを代表する革新的なオンラインによる現地ツアー予約サイト。
- 日本語で予約から支払いまでスマホで完結
- スマホチャットで問合せが可能
- クーポンやポイント制度が充実
- 現地事業者によるキャンセルが発生した場合、お客様への返金を保証
- お客様によるキャンセルが発生した場合、お客様への一部あるいは全額の返金を保証
今なら初めてKKdayを利用する人限定で2USドル割引になるクーポンが利用可能!
KKdayの初回限定クーポンコードは、『NEWSET』!
バンコク発 カンチャナブリーチャーター車プラン予約 行き先カスタマイズ可能(タイ・1日ツアー)
バンコク出発、チャーター車で気軽にカンチャナブリーを観光!
最後に一言
今回はカオ・レーム湖に沈んだ3つの寺とアユタヤ時代の歴史的な門を巡るボートツアーを紹介しました。
近くの観光スポットに関するこちらの記事も併せてどうぞ!
今回は、カンチャナブリ(จังหวัดกาญจนบุรี)にあるモン橋(Mon Bridge / สะพานไม้อุตตมานุสรณ์(สะพานมอญ))を紹介する。モン橋は、ソングリア川(Songkhalia River / แม่น้ำซองกาเลีย)に架かる全長が850mある世界で2番目に長い木造の橋。木造橋の世界一は、日本の静岡県、大井川に架かる蓬莱橋(ほうらいばし)で、全長897m。橋の支え柱には横木が沢山付いている。...
ジェディー・プッタカヤーは仏教の聖地にある仏塔を模した黄金の仏塔 in カンチャナブリ
今回は、カンチャナブリ(จังหวัดกาญจนบุรี)にある仏塔 ジェディー・プッタカヤー(เจดีย์พุทธคยา / Stupa in Bodh Gaya / စေတဳဗုဒ္ဓဂယာ)を紹介する。ジェディー・プッタカヤーは、インド様式の仏塔。この仏塔は、釈迦が悟りを開いたといわれるインドのガヤー県にある仏教の聖地ブッダガヤ(Budh Gaya)にある仏塔を模して作られた。ミャンマーの国章や紙幣にも用いられているミャンマー古来の獅子像2体が入り口を守っている。...
カンチャナブリにある観光スポットをランキング形式で紹介している、こちらの記事も併せてどうぞ!
カンチャナブリでおすすめの観光スポット10選! 2021年版
今までこのブログで紹介したカンチャナブリ(จังหวัดกาญจนบุรี)にある観光スポットを比較し、カンチャナブリでおすすめの観光スポット10選をランキング形式で紹介します。...
今回のサラパオポイントは8点。(全10点満点)
ツアー料金は1,000バーツ、所要時間は3時間のボートツアー。
結構楽しめた。
サラパオ達は2人で参加したが、舟に乗る客が増えても値段は変わらないので、4、5名で利用すれば、さらにコスパが良い。
基本情報
ツアー:カオ・レーム湖に沈んだ寺巡りボートツアー
入場料:寺1か所は300バーツ、寺3か所は500バーツ、寺3か所 + アユタヤ時代の歴史的な門は1,000バーツ。
クレジットカード:不可
住所:
モン橋の近く
駐車場:無
定休日:無
海外旅行代金(ツアー料金・交通費等)をエポスカードで支払えば通常1人5千円以上かかる海外旅行保険が付帯されます!
エポスカードは、年会費・入会金無料で即日発行!!
- 年会費・入会金無料で即日発行!!
- 入会資格は18歳以上、学生可
- 海外旅行代金をエポスカードで支払えば海外旅行傷害保険が付帯
- 出国から90日間保険適用
- 全国で約10,000店のレジャー施設やレストランで優待割引可能
- マルイ店舗と通販サイト「マルイウェブチャンネル」でのお買い物が10%オフ
- 海外現地サポートデスクでは、日本語で相談可能
旅行中にWiFiが使えると、地図で現在地を確認したり、旅先で撮った画像をすぐにSNSに投稿したりと、旅をもっと充実させることができます。
飛行機を降りてすぐに利用できて安心。
- 小型で持ち運びが容易
- どこででも複数のデバイス(スマートフォンなど)で同時にインターネット接続
- 海外WiFiレンタルで利用者数No1!
- 主要な海外用ポケットWiFiではグローバルWiFiの利用料金が最安値
- 自宅での受け取りはもちろん、国内17空港、34ヶ所のカウンターで受取・返却が可能
- 申し込み方法がシンプルで、操作方法も簡単
- 国際電話、LINE、Skypeを使って24時間いつでも問い合わせることが可能
- 関連記事
-
-
ミャンマーとの国境にある3基の小さな仏塔@カンチャナブリ 2020/08/25
-
ジェディー・プッタカヤーは仏教の聖地にある仏塔を模した黄金の仏塔@カンチャナブリ 2020/08/25
-
ポーンパイリン・リバーサイド・リゾートはモン橋が見えるホテル@カンチャナブリ 2020/08/24
-
モン橋は世界で二番目に長い木造橋@カンチャナブリ 2020/08/24
-