バンコクでおすすめの牛焼肉10選! 2020年版

今までこのブログで紹介した
バンコクでおすすめの牛焼肉料理10選
をランキング形式で紹介します。
料理ジャンルは日本式の焼肉のみでなく、牛肉を焼いた料理全般を選考対象とする。
第10位:EL TORO Steakhouseのガーリックステーキ(Garlic Steak)

第10位は、BTS アソーク駅(สถานีอโศก)またはプロンポン駅(สถานีพร้อมพงษ์)から徒歩6分、ソイ・スクンビット(ซอยสุขุมวิท) 29と31の間に店を構えるブラジル料理レストラン
EL TORO Steakhouseのガーリックステーキ
。
ガーリックバターと塩で味付けされたサーロインステーキ。
柔らかく肉質は良い。

EL TORO Steakhouseでは、シェラスコなどの本格ブラジル料理やオーストラリアなどから輸入した上質なステーキを楽しむことができる。
シュラスコとは、Wikipediaによると、
シュハスコ、シュラスコ(ポルトガル語: churrasco)は、鉄串に牛肉や豚肉、鶏肉を刺し通し、荒塩(岩塩)をふって炭火でじっくり焼く、ブラジルをはじめとする南アメリカの肉料理である。
Wikipedia より引用
とのこと。
シュラスコメニューは、13歳以上は1,800バーツ、9~12歳は900バーツ、8歳以下は無料。
シェラスコには、サラダバーが付く。

入り口を入ってすぐにある様々な肉が陳列されたショーケース。
陳列されている肉は購入して持ち帰ることが可能。
シュラスコで出てきた肉はどれも質が良かった。
塩、コショウのみのシンプルな味付けのため、肉本来のうまみを堪能できる。
サラダバーも充実しており、豪華。
総合的な満足度は高い。
EL TORO Steakhouseの詳しい記事は、こちらをどうぞ。
第9位:モハマンド・シャワルマ・アンド・フードハウス(Mahmoud Shawarma and Food House)のミックス・ケバブ

第9位は、BTS ナナ駅(สถานีนานา)から徒歩3分、アラブ人街と呼ばれる地域のにあるソイ・スクンビット 3/1の入り口に店を構えるケバブ屋
モハマンド・シャワルマ・アンド・フードハウスのミックス・ケバブ
80バーツ。
牛肉と鶏肉をミックスしたケバブ。
注文した際に、『スパイシー?』と聞かれたので、スパイシーと答えると、チリソースをかけていた。
たぶんノースパイシーと答えたら、ケチャップがかけられると思う。

肉以外に入っている食材は、トマトと玉ねぎ。
スパイシーと答えてかけられたチリソースに辛さはそれほどない。
チリソースの他にマヨネーズがかけられているので、味は全体的にマイルド。
肉はスパイスが効いており、ジューシー。

肉の種類は牛肉と鶏肉の2種類。
何層にも積み重ねられた肉からにじみ落ちてくる肉汁が、食欲を誘う。
牛肉のケバブ 80バーツ、鶏肉のケバブ 70バーツ、牛肉と鶏肉のミックスケバブ 80バーツ、ファラフェル(Felafel)のケバブ 80バーツ。
ファラフェルは、潰したひよこ豆やそら豆に香辛料を混ぜ合わせ丸めて食用油で揚げた中東の料理。
モハマンド・シャワルマ・アンド・フードハウスの詳しい記事は、こちらをどうぞ。
第8位:エルガウチョの和牛サーロインステーキ

第8位は、BTS ナナ駅から徒歩5分、ソイ・スクンビット 11にあるメルキュールホテルの1階に店を構えるステーキハウス
エルガウチョの和牛サーロインステーキ
(MS 4/5) 300g。

ステーキに刺さった旗に書かれたMRはミディアムレアという意味。
ミディアムレアで注文したが、実際の焼き加減はほぼレア。
正直もう少し中に火が通っている方が美味しいのだが、ナイフを入れてしまっているので焼き直すと肉汁が飛んでしまうかもしれないので、そのまま食べることにする。
脂身は少ない上質な肉。
量があり肉肉しいステーキをがっつり堪能でき満足。
エルガウチョの詳しい記事は、こちらをどうぞ。
第7位:ロッサーノのFiletto di Manzo al pepe verde

第7位は、MRT スクンビット駅(สถานีสุขุมวิท)から徒歩5分、BTS アソーク駅から徒歩8分、スクンビット21のソイ3沿いに店を構えるイタリアンレストラン
ロッサーノのFiletto di Manzo al pepe verde
。
ペッパーソースのステーキで、使われている肉は最上級の米国産牛であるプライムビーフ(Prime Beef)。
付け合わせは、焼いたジャガイモ、玉ねぎ、ニンニク、生野菜、ソテーしたインゲンと人参。
ソテーされた人参はとても柔らかく、人参本来の甘みがある。

ステーキは柔らかくジューシー。
焼き加減は完璧なミディアムレア。
ステーキにはたっぷりワイングレービーソースがかかっている。
ロッサーノの詳しい記事は、こちらをどうぞ。
第6位:牛角(ぎゅうかく)の牛焼肉3点セット

第6位は、BTS サラデーン駅(สถานีศาลาแดง)から徒歩2分、タニヤ通り(ซอย ธนิยะ)に店を構える日本でも有名な焼肉チェーン店
牛角の牛焼肉3点セット
280バーツ。
牛バラ、ハラミ、ロース 150g。

どの肉も質がよく美味しい。
ごはんをお代わりして十二分に焼肉を堪能できた。
このメニューは平日ランチ限定のランチメニューで、
- ごはん、スープお替わり無料
- 緑茶無料! 食後にコーヒーも無料
- フルーツデザート無料
と太っ腹!
牛角の詳しい記事は、こちらをどうぞ。
第5位:叙苑(じょえん)の牛タン・ハラミ・カルビ定食

第5位は、BTS サラデーン駅(สถานีศาลาแดง)から徒歩3分、タニヤ(ธนิยะ)に店を構える焼肉屋
叙苑の牛タン・ハラミ・カルビ定食
350バーツ。
各部位が4枚ずつ乗っており、かなり食べ応えがある。
若干解凍が不十分ではあるが、どれも美味しい。
カルビは脂が乗っており、とても美味しいが、厚めに切られているためか噛み切るのに難儀した。
ハラミは若干肉質が硬いが、こちらも味はとても良い。
中央には玉ねぎとパセリが乗っている。

自分で炭火で焼いて食べる焼肉はとても美味しい。
火力が弱まれば炭を替えてくれるし、網が汚れれば新しいのに替えてくれる。
右上の真っ黒になった焼肉は妻の物。
タイ人の妻はちゃんと火が通っていない肉は怖くて食べれないため、焼肉とステーキの焼き加減は基本ウェルダン。
このメニューはランチメニューで、内容は以下の通り。
- 注文したメインの肉
- お代わり自由のごはん
- 日替わり小鉢
- サラダ
- スープ
- お代わり自由の麦茶
- アイス
注文を済ますと麦茶、小鉢、焼肉のタレ、刻みニンニク、刻み唐辛子、ライムを店員が持って来る。
おしぼりも出るし、コップの麦茶は空くとすぐに注いでくれる。
サービスレベルはとても高い。
叙苑の詳しい記事は、こちらをどうぞ。
第4位:AantArm Cafeのタイフレンチ・ビーフのサーロインステーキ(Thai - French Striploin Steak)

第4位は、
AantArm Cafeのタイフレンチ・ビーフのサーロインステーキ
450バーツ。
タイフレンチ・ビーフは、フランスの牛とタイの牛を掛け合わせたタイ国産の牛肉で最高ランクが付けられている柔らかくてジューシーな肉質の牛肉。
付け合わせは、サラダとニンニクチップ。
ステーキにしては、厚みは無いが、ボリュームあり。
焼き具合は、ミディアムレア。
注文の際に焼き加減は聞かれなかった。
ジューシーさを増すために、バターを入れている。
ソースは醤油ベースで甘めな味付け。
にんにくチップと一緒にステーキを挟み、醤油ベースのソースに付けて食べる。
バターの分量、焼き加減共に絶妙で、かなり美味しい!
メニューは全体的にとてもリーズナブルだが、タイフレンチ・ビーフのサーロインステーキは450バーツもするので、他の牛肉のメニューにしようか迷ったが、結果的にタイフレンチのステーキを選んで大満足の結果となった。
他の牛肉料理も事前に調べた写真を見る限りでは美味しそうだったが、これらのメニューにはタイフレンチと書かれていないので、タイフレンチビーフ以外のタイビーフを使っているのかもしれない。
カウンター越しでシェフが調理している様子を見ていたが、動きに無駄がなく、焼き加減をこまめに確認して、丁寧な仕事をしていたのが印象的だった。
肉の味付けは塩、コショウ、バターとシンプルではあるが、調味料の分量や焼き加減が絶妙で、肉自体の旨味が最大に引き出されている。
AantArm Cafeの詳しい記事は、こちらをどうぞ。
第3位:銀座堂(ぎんざどう)のセレクト焼肉ランチ 赤身盛り合わせ

第3位は、BTS プロンポン駅から徒歩8分、ソイ・スクンビット 26に店を構える焼肉屋
銀座堂のセレクト焼肉ランチ 赤身盛り合わせ
。
綺麗な赤色の肉に程よくサシが入っており見るだけで美味しいと確信。

焼肉は高いのであまり行くことはないのだが、久しぶりに金網で焼肉を焼いて楽しかった。
カルビはサシが綺麗に入った肉ではなかったので残念だったが、使っている肉がいいため普通に美味しい。
赤身はきれいなサシが入った見るからに上質な柔らかい肉で噛みしめると甘い味が口に広がりとても美味しかった。
このメニューは、平日11:30-14:00のランチメニュー。
肉はカルビか赤身かメニューから好きな肉を選ぶ。
セット内容はナムル盛、キムチ盛にお代わり自由なご飯、スープ。
食後はシャーベット、コーヒー、紅茶の中から1つ選ぶ。

店内にある精肉コーナーでは、牛肉が販売されており食事をしなくても購入可能。
カルビはそこそこの肉質でしたが、それ以外は200バーツとは思えないほど非の打ち所がない素晴らし内容のランチだった。
銀座堂の詳しい記事は、こちらをどうぞ。
第2位:岡喜の近江牛焼肉ランチセット

第2位は、BTS トンロー駅(สถานีทองหล่อ)から徒歩11分、ソイ・スクンビット53とソイ・トンロー9の交差点角にある9:53コミュニティモール(1F 9:53 Community Mall) 1階に店を構える近江牛(おうみぎゅう)認定レストラン
岡喜の近江牛焼肉ランチセット
390バーツ。
焼肉の皿にはワサビが盛られている。
見ただけで最上級の肉質だと分かる。
390バーツとは思えないぐらいの極上の肉!
特に奥の霜入りカルビは極上。
焼き肉ランチセットに出てくる肉の部位は日によって異なるようだが、今回は大当たり。

焼肉にはやはりごはんが欠かせない。
今回のような最上級カルビの場合は、塩とワサビが一番美味しい。
カルビ以外の部位も最上級レベル。
こちらの肉も純粋な味を楽しみたいのであれば、やはり塩とワサビで食べた方が良い。
このメニューは、金土日月の11:29 - 14:30のランチメニュー。
ランチは人気があるので平日は予約をすることをおすすめするが、土日のランチは予約不可。
ランチメニューの内容は、お茶、前菜、サラダ、スープ、ご飯、メイン、デザート。
緑茶は無料。
岡喜(おかき)は、滋賀県にある1839年創業の岡喜牧場直営店で世界唯一の近江牛認定店。
岡喜は、いい肉(1129)の語呂に拘(こだわ)っており、オープンは11月29日、開店時間は11:29am、閉店時間は11:29pm、電話番号の末尾も1129。
岡喜の詳しい記事は、こちらをどうぞ。
第1位:三休(さんきゅう)の上タン塩

第1位は、BTS アソーク駅(สถานีอโศก)から徒歩9分、ソイ・スクンビット(ซอย สุขุมวิท) 23の路地に店を構える焼肉屋
三休の上タン塩
1皿 299バーツ。
写真の上タン塩は、2皿分。
肉厚で柔らかくてとても旨い!
片面のみ焼いたタンで付け合わせの玉ねぎを包んで食べた。

自分で好みの焼き具合に焼き、熱々の状態で食べる、幸せなひととき。
肉1切れ1切れが肉厚で大きいので、1皿当たりの量が想像以上に多い。
三休(旧一休)は、日本の叙々苑で13年間修業したタイ人がオープンしたタイ在住日本に人気がある焼肉屋で、日本クオリティーの高品質な焼肉をリーズナブルに楽しめる。
三休の詳しい記事は、こちらをどうぞ。
ランク外
今回選考対象だったが、ランク外となった牛焼肉を紹介している記事は以下の通り。
韓国料理
地中海料理
中東料理
日本料理
- TOHKAI YAKINIKU & SUSHIは創業40年のチェーン焼肉店 on ターミナル21 5階
- ヒナタは51種類の串料理が20~40バーツで食べれるコスパ最高の居酒屋 in アソーク
- なぎ屋の日本式焼肉ビュッフェは299バーツ++と激安! in アソーク
- 肉いちは居酒屋メニューが充実した焼肉屋 in オンヌット
- 大枡はホルモン料理が有名な居酒屋 in スリウォン
- 味と値打ちで一番 炭焼 やきとり一番 in トンロー
- 玄風館で60年守り抜い秘伝のタレを使った焼肉に舌鼓 in トンロー
- 龍馬居酒屋の焼肉は安くて美味しくてお勧め! on ソイ・ラーマ6世 30
アメリカ料理
ステーキハウス
タイ料理
最後に一言
今回はこのブログで今まで紹介したバンコクで食べることができるおすすめの牛焼肉をランキング形式で紹介いたしましたが、いかがでしょうか?
料理ジャンル別で一番ランクインしたのは、日本式焼肉で、1位、2位、3位、5位、6位までと5品がランクイン。
続いて、ステーキが4位、7位、8位、10位と4品がランクイン。
中東料理のケバブは9位と1品がランクイン。
牛肉を使った料理は高いため、サラパオは通常料金で食べることは少ない。
そのためか、『4位のAantArm Cafeのタイフレンチ・ビーフのサーロインステーキ』と『9位のモハマンド・シャワルマ・アンド・フードハウスのミックス・ケバブ』と『第10位のEL TORO Steakhouseのガーリックステーキ』以外は、全てランチメニューやクーポンを使用可能なお得なメニューの紹介となった。
サラパオが、第10位のEL TORO Steakhouseでシュラスコを食べたときは、eatigoのクーポンで食べ物の料金が半額だったが、2020年9月7日現在、EL TORO Steakhouseのクーポンは無い。
バンコクでおすすめの焼肉料理を紹介した、こちらの記事もどうぞ!
今までこのブログで紹介したバンコクでおすすめの豚焼肉10選をランキング形式で紹介します。選考対象とする料理は、豚肉を焼いた料理全般とする。...
今までこのブログで紹介したバンコクでおすすめの鳥焼肉10選をランキング形式で紹介します。選考対象とする料理は、鳥肉を焼いた料理全般とする。...
地図
バンコクにあるこのブログで紹介している場所の地図。
アイコンをクリックして、説明に貼られたURLをクリックすることで、紹介記事に飛ぶことができます。
- 関連記事
-
-
バンコクでおすすめのカレー10選! 2020年版 2020/04/11
-
パトゥムターニー県(バンコク北部に隣接)でおすすめのレストラン5選! 2020年版 2020/04/10
-
カオヤイでおすすめのレストラン10選! 2020年版 2020/04/08
-
エカマイでおすすめのレストラン5選! 2020年版 2020/04/07
-