タイニヨムはタイ全国の激ウマ料理が食べれるお勧めタイ料理店 in プルンチット
- カテゴリBTS チットロム - アソーク
- コメント0

今回は、プルンチット(เพลินจิต)にあるタイ料理レストラン
タイニヨム
(Thai Niyom Cuisine / สำรับอาหารไทย ตำรับไทยนิยม)を紹介する。
タイニヨムは、タイ全土から集めた厳選食材を使用して調理した北部から南部までの幅広い料理が食べれるおすすめのタイ料理レストラン。
地図
タイニヨムの地図はこちら。
場所は、BTS プルンチット駅(สถานีเพลินจิต) E2出口から徒歩2分、マハトゥンプラザ(Mahatun Plaza)内。
店内

テーブルは1階と2階にある。
1階には広々としたバーカウンターがある。

テーブル席は1階、2階にある。
サラパオ達は、2階のテーブル席に座る。
緑色に塗られた壁や柱が印象的。
卓上に調味料は置いていない。
人気のある店のため、昼も夜も混んでいることが多い。
客層は、タイ人2割、白人5割、3割はその他外国人と国際色豊か。
週末は、満席になることも多いので、事前に予約をしておいた方がベター。
メニュー

ドリンクメニュー。
アイスレモングラス・ティー 65バーツ、タイアイスブラックコーヒー 75バーツ。

揚げ物メニュー。
メニューはタイ語と英語表記で写真は無し。

炒め物メニュー。
料理メニューは、カテゴリーごとに分類されており、他にカレー、麺類、ご飯類などもあり、北部料理から南部料理まで幅広く種類豊富。
会計時、メニューに書かれている値段にVAT7%とサービス料10%が加算される。
飲食

シンハー生ビール 大(Singha Draft L) 150バーツ。

ナム・バイトゥーイ・ローン(น้ำใบเตยรอ้น) 45バーツ。
バンダンリーフ(ใบเตย)と呼ばれる甘い香りがする葉を使った熱いお茶。
バンダンリーフは、料理やデザートの香りづけに使われることが多い。
シロップがつく。
玄米茶のような味で、甘みは無し。

ガラムプリー・トート・ナムプラー(กะหล่ำปลีทอดน้ำปลา) 110バーツ。
キャベツのナムプラー炒め。
ナンプラーがよく絡んだ美味しいキャベツとニンニクが食欲をさらに増進させる。
フィッシュソースとにんにくの香りが食欲を誘う。
とても美味しい。

ゲーン・ルアン・クン・サイ・マラコー(แกงเหลืองกุ้งใส่มะละกอ) 220バーツ。
パパイヤ入りイエローカレー。
タイ語で、『ゲーン(แกง)』は『タイカレー』、『ルアンเหลือง』は『黄色』、『クン(กุ้ง)』は『海老』、『サイ(ใส่)』は『入れる』、マラコー(มะละกอ)は『パパイヤ』という意味。
イエローカレーは、南部の料理で、黄色いのは生ターメリックを入れているため。
イエローカレーは、ココナッツミルクなどは入っておらず、辛味と酸味がとても強いのが特徴。
このイエローカレー酸味を出すためにオレンジを使っており、辛味と酸味のみならず、塩っ気も強め。

カレーの具材は、海老とパパイア。
大きめの海老が5つ入っている。
パパイアは瓜(うり)のようにたんぱく。
スープは味がとても濃く、飲むと汗が噴き出して、しゃっくりが出てくるほど激辛。

カイジアオ・マクアテート・ホーラパー(ไข่เจียวมะเขือเทศโหระพา) 115バーツ。
トマトとスウィートバジルのオムレツ。
タイ語で、『カイジアオ(ไข่เจียว)』は『オムレツ』、『マクアテート(มะเขือเทศ)』は『トマト』、『ホーラパー(โหระพา)』は『スウィートバジル』という意味。

パックリアン・パット・カイ(ผักเหลียงผัดไข่) 160バーツ。
バイリアンと卵の炒め物。
パックリアンの炒め物なのに、卵の量が多すぎて、オムレツのようになっている。

ナムプリックオーン・ガップ・ケープムー(น้ำพริกอ่องกับแคบหมู) 150バーツ。
ナムプリックオーン(น้ำพริกอ่อง)はタイ北部のディップ。
主材料は、ひき肉とトマトで、見た目はミートソース。
他に乾燥唐辛子やハーブなどが入っている。
辛味はそれほど強くなく、ミートソースに似た味付け。

ナムプリック・プリックタイ・オーンプロームカイトム(น้ำพริกพริกไทย อ่อนพร้อมไข่ต้ม) 150バーツ。
半熟卵と黒コショウのディップ。
半熟卵とディップの他に豚の皮の素揚げと生野菜類が付く。
黒コショウのディップはとても辛く、ひき肉をはじめ様々な具材が使われている。

ラープ・チェンマイ(ลาบเชียงใหม่) 150バーツ。
チェンマイ風の豚肉ラープ。
インゲンや香草が付く。

一般的にチェンマイ風のラープは本場イサーンのラープと比較すると、マイルドな味付けなのだが、唐辛子とコショウが効いて、辛い。
粗挽き豚肉の旨味、唐辛子やコショウの辛味、バジルなどの香草やレモングラスの香りなど、重層的な味でとても美味しい。

ごはん(ข้าวสวย) 25バーツ。
濃い味付けで辛味が効いたラープとご飯との相性は最強!

カオソーイ・ガイ(ข้าวซอยไก่) 165バーツ。
鶏肉のカオソーイ。
漬物、エシャロット、揚げニンニク、ライム、ピリ辛ソースが付く。
鶏肉以外のトッピングは揚げた麺とパクチー。
水 25バーツ。

麺は中太の平打ち縮れ麺で、ココナッツベースのマイルドなカレースープがよく麺に絡む。

一緒に小皿で出された漬物、エシャロット、揚げニンニクは、すべてカオソーイの丼(どんぶり)に投入し、パクチーを絞る。
ピリ辛ソースは少しだけ入れた。
鶏肉は箸でもさけるぐらい柔らかい。
とても美味しい。

鶏肉のカオソーイは一人で来た時に注文したのだが、揚げた豚皮をサービスで出してくれた。
カリカリで、スナック感覚で食べれる。

カオソーイ・ヌア(ข้าวซอยเนื้อ) 185バーツ。
牛肉のカオソーイ。
漬物、エシャロット、揚げニンニク、ライム、ピリ辛ソースが付く。
牛肉以外のトッピングは揚げた麺とパクチー。
大きな牛肉がゴロゴロ入っている。
野性味がある牛肉は噛み応えがあり、好み。
かなり美味しい!
鶏肉のカオソーイも美味しかったが、どちらかといえば、牛肉のカオソーイの方が好み。

ロートチョーン・ナムターンキアオ(ลอดช่องน้ำตาลเคี่ยว) 45バーツ。
緑色のタピオカ麺。
最後に一言
今回は、プルンチットにあるタイ料理レストラン タイニヨムを紹介しましたが、いかがでしたでしょうか?
プルンチットでおすすめのレストランを紹介した、こちらの記事もどうぞ!
今回のサラパオポイントは9点。(全10点満点)
BTS プルンチット駅から歩いてすぐの場所にあり、落ち着いた雰囲気のおすすめのタイ料理レストラン。
料理はどれも美味しく、外国人が多いためか、全体的に辛さは抑え目でマイルドな味付け。
英語の通りがよく、店員の接客も良い、値段も手ごろ。
基本情報
タイ料理店:タイニヨム(Thai Niyom Cuisine / สำรับอาหารไทย ตำรับไทยนิยม)
予算:300~600バーツ(昼)、500~1,000バーツ(夜)
クレジットカード:VISA、MasterCard(サービス料は店負担)
VAT:7%(別)
サービス料:10%
住所:BTS プルンチット駅(สถานีเพลินจิต) E2出口から徒歩2分、マハトゥンプラザ(Mahatun Plaza)内
888/28-29 Mahatun Plaza, Ploenchit Road, Lumpini, Pathumwan, Bangkok 10330
駐車場:有
電話:+66 2 044 1010
営業時間:11:00 - 22:00
定休日:日
アルコール:有
ランチメニュー:無
個室:無
喫煙席:無
FB(英語):https://www.facebook.com/ThaiNiyomBKK
徒歩5分圏内にある場所
今回紹介した店から徒歩5分圏内にある場所の記事はこちら。
- ブレックファスト・ストーリーはアメリカンな朝食が売りのカフェ in プルンチット
- Na Ploenchit Joom Saap Noodlesはタイ風しゃぶしゃぶが楽しめるタイ料理店 in プルンチット
- ラ・モニータ・タケリアは在住外国人に人気のメキシコ料理店 in プルンチット
- マダムソムタムはやさしい味付けでコスパの良いイサーン料理店 in プルンチット
- 高級イタリア料理店 ピッツァ・マッシリアでランチセット on ソイ・ルアムルディー
- 創作スペイン料理店 Osito Unique Spanishでハンバーガーを食す in プルンチット
- 九州台所 よかよかの熊本名物 からし蓮根は絶品! in プルンチット
- ガン・バーン・ペーのシャコと蟹入りクリーミートムヤムヌードルスープは絶品! in プルンチット
- 幅広い料理を提供するコーヒービーンズ・バイ・ダオ on ソイ ルアムルディ
- 高級イタリア料理店 ピザ・マッシリアでランチセット on ソイ ルアム ルディー
- 高級日本料理店 喜心でランチ on ソイ・ルアムルディ
- 関連記事
-
-
ビジネス・イン・レストランは安くて美味しい24時間営業のタイ料理店 in ナナ 2020/03/11
-
ばんやのランチメニューはコスパの高い本格日本料理でお勧め! in アソーク 2020/03/07
-
チョウパティはムンバイのストリートフードが食べれるインド料理店 in ナナ 2020/02/20
-
JPのランチメニューは399バーツでフランス料理が食べれて超お得! in アソーク 2020/02/15
-