ヒン・パットは断崖絶壁近くにそびえたつ男根岩 in スラタニ県

今回は、スラタニ県(จังหวัดสุราษฎร์ธานี)にある男根岩
ヒン・パット
(หินพัด)を紹介する。
タイ語で『ヒン(หิน)』は『岩』、『パット(พัด)』は『風が吹く』という意味。
地図
ヒン・パットの地図はこちら。
グーグルマップでは麓(ふもと)から歩いて5分と出ているが、急こう配の上、くねった道を行くため30分程度かかると思った方が良い。
公共交通機関は無いため、レンタカーを借りるなどして車で行く必要がある。
ヒン・パットの紹介
山の麓に待機している送迎車

ヒン・パットは急勾配な小山の頂上にあるため、山のふもとで待機しているボランティアの車で山の頂上へ移動する。
山の頂上までの送迎料金は復路込みで一台200バーツ。
山の頂上

麓から送迎車に乗ること5分、山の頂上にある駐車場に到着。

男根岩への順路に従い歩く。
男根岩

男根岩への順路を歩くこと5分、男根岩にご対面。
男根に似た岩はたくさんあると思うが、ここまで男根に似た岩は世界広しといえどもそんなに無いと思う。

男根岩の裏側も男根の形そのまま。
360度どこからみても、男根そのもの。
これが自然に出来たとは、まさに奇跡!

男根岩の根本。
下の岩との接触部分は小さく、絶妙なバランスで立っていることが分かる。
今まで倒れなかったことが、まさに奇跡。
ほっておいたら倒れてしまいそうなので、補強した方が良いと思う。

男根岩の先に広がる大自然。
男根岩は柵が無い崖の近くにあるため、足を踏み外したら、命は無い。
男根岩の近くに住んでいるボランティアのおばあちゃんが、何十枚も写真を撮ってくれた。
最後は男根岩に幸せ祈願までしてくれた。
おばあちゃんには、チップとして100バーツあげた。

男根岩の近くに置いてあるノートにメッセージを残す。
最後に一言
今回は、スラタニ県にある男根岩 ヒン・パットを紹介しましたが、いかがでしたでしょうか?
今回のサラパオポイントは8点。(全10点満点)
男根岩と大自然が広がる絶景以外には特に見どころは無いが、ここまでここまで男根に似た岩はなかなか無いので、時間があれば見に行く価値はある。
基本情報
岩:ヒン・パット(หินพัด)
入場料:200バーツ(ボランティアに支払う車による送迎代)
クレジットカード:不可
住所:
ตำบล ท่าขนอน อำเภอ คีรีรัฐนิคม สุราษฎร์ธานี 84180
駐車場:有
電話:+66 61 257 8956
営業時間:6:00 - 19:00
定休日:無
海外旅行保険はエポスカードで無料!
海外旅行代金(ツアー料金・交通費等)をエポスカードで支払えば通常1人5千円以上かかる海外旅行保険が付帯されます!
エポスカードは、年会費・入会金無料で即日発行!!
海外旅行代金(ツアー料金・交通費等)をエポスカードで支払えば通常1人5千円以上かかる海外旅行保険が付帯されます!
エポスカードは、年会費・入会金無料で即日発行!!
- 年会費・入会金無料で即日発行!!
- 入会資格は18歳以上、学生可
- 海外旅行代金をエポスカードで支払えば海外旅行傷害保険が付帯
- 出国から90日間保険適用
- 全国で約10,000店のレジャー施設やレストランで優待割引可能
- マルイ店舗と通販サイト「マルイウェブチャンネル」でのお買い物が10%オフ
- 海外現地サポートデスクでは、日本語で相談可能
タイ旅行でインターネットを使うなら小型で持ち運びが容易なグローバルWiFiがおすすめ!
旅行中にWiFiが使えると、地図で現在地を確認したり、旅先で撮った画像をすぐにSNSに投稿したりと、旅をもっと充実させることができます。
飛行機を降りてすぐに利用できて安心。
旅行中にWiFiが使えると、地図で現在地を確認したり、旅先で撮った画像をすぐにSNSに投稿したりと、旅をもっと充実させることができます。
飛行機を降りてすぐに利用できて安心。
- 小型で持ち運びが容易
- どこででも複数のデバイス(スマートフォンなど)で同時にインターネット接続
- 海外WiFiレンタルで利用者数No1!
- 主要な海外用ポケットWiFiではグローバルWiFiの利用料金が最安値
- 自宅での受け取りはもちろん、国内17空港、34ヶ所のカウンターで受取・返却が可能
- 申し込み方法がシンプルで、操作方法も簡単
- 国際電話、LINE、Skypeを使って24時間いつでも問い合わせることが可能
- 関連記事
-
-
クラビからヤオノイ島への行き方 2019/12/08
-
マングローブ原生林の中にあるターポム運河を散歩 in クラビ 2019/12/08
-
タイ人に人気のハート形の山と吊り橋 in スラタニ県 2019/12/07
-
カオソック国立公園のチャオラン湖でクルーズツアー 2019/12/07
-