archive: 2020年02月  1/3

ワット・サケットは黄金の丘と呼ばれる丘の上にある黄金の寺院

今回は、MRT サームヨート駅(สถานีสามยอด)から徒歩16分の場所にある寺院 ワット・サケット(วัดสระเกศราชวรมหาวิหาร)を紹介する。ワット・サケットは、山の頂上に高さ80mある黄金の仏塔があることから『黄金の丘(Golden Mountain / วัดภูเขาทอง)』と呼ばれている。ワット・サケットは、1351年にラーマ3世の命令により建築が始まり、アユタヤ王朝時代の1767年に完成した寺院。...

  •  0
  •  0

ルン・パーはバンコク旧市街にあるパッタイ専門店

今回は、バンコク旧市街にあるパッタイ専門店 ルン・パー(Lueng Pha Pad Thai / ผัดไทย ลุงภาเจ้าเก่า)を紹介する。店名は日本語にすると『パーおじさん』という意味。来店したのは、土曜日午後4時。店内にあるテーブルは7卓。入店した時、店内にいた客は日本人夫婦2名だけだったが、しばらくすると満席になった。客層は白人、中国人、タイ人など国際色豊かで、観光客が多い。...

  •  0
  •  0

ワット・ラーチャナッダーラームは37本の尖塔がそびえ立つ珍しい仏塔 in バンコク旧市街

今回は、バンコク旧市街にある寺院 ワット・ラーチャナッダーラーム(Wat Ratchanatda / วัดราชนัดดารามวรวิหาร)を紹介する。ワット・ラーチャナッダーラームは、1846年にラーマ3世が、姪(めい)のソマナス殿下のために建てた第三級王室寺院(一般人が建てて王室の認定を受けた寺)。...

  •  0
  •  0

ワット・テープティダーラームは姫の為に建てられた女性参拝者が多い寺院@バンコク旧市街

今回は、バンコク旧市街にある寺院 ワット・テープティダーラーム(Wat Thepthidaram / วัดเทพธิดารามวรวิหาร)を紹介する。ワット・テープティダーラームは、ラーマ3世が長女ヴィラース姫(พระองค์เจ้าวิลาศ กรมหมื่นอับศรสุดาเทพ)のために建てた寺院。門をくぐり境内に入る。ワット・テープティダーラームの見所は、礼拝堂に安置されている白い仏陀、タイで唯一の52体の女性修道僧の像がある仏殿、タイの詩聖と呼ばれる大詩人...

  •  0
  •  0

ジンジャーブレッドハウスは古い一軒家を改装した人気のカフェ@バンコク旧市街

今回は、バンコク旧市街にあるカフェ ジンジャーブレッドハウス(The Gingerbread House / บ้านขนมปังขิง เสาชิงช้า)を紹介する。ジンジャーブレッドハウスは、1913年に建てられた古いタイ様式の木造一軒家を改装したカフェ。...

  •  0
  •  0

ワット・スタットは芸術的な見どころが多いおすすめの寺院@バンコク旧市街

今回は、バンコク旧市街にある寺院 ワット・スタット(Wat Suthat Thepwararam / วัดสุทัศนเทพวรารามราชวรมหาวิหาร)を紹介する。ワット・スタットの正式名称はワット・スタット・テープワララームで、この名称はヒンドゥー教の天国のインドラ(ヒンドゥー教の神)の住む町を表す。ワット・スタットは、ラーマ1世(1782~1809年)が遷都した首都バンコクに大仏を安置するために建立を命じた王宮寺院。1807年に着工され、寺院が完...

  •  0
  •  0

マーカブーチャー(万仏節)にワット・ピチャイヤートへお参りに行ってきた in クローンサーン区

今回は、クローンサーン区(เขตคลองสาน)にある寺院 ワット・ピチャイヤート(Wat Phitchaya Yatikaram / วัดพิชยญาติการาม)を紹介する。ワット・ピチャイヤートは、格式高い第二級王室寺院。ワット・ピチャイヤートは、一般的に呼ばれている読み方で、正式名称は、ワット・ピッチャヤヤートカーラーム・ウォーラウィハーン(วัดพิชยญาติการามวรวิหาร)と呼ばれるのだが、この記事では一般的な呼び方であるワット・ピチャイヤー...

  •  0
  •  0

タイニヨムはタイ全国の激ウマ料理が食べれるお勧めタイ料理店@プルンチット

今回は、プルンチット(เพลินจิต)にあるタイ料理レストラン タイニヨム(Thai Niyom Cuisine / สำรับอาหารไทย ตำรับไทยนิยม)を紹介する。タイニヨムは、タイ全土から集めた厳選食材を使用して調理した北部から南部までの幅広い料理が食べれるおすすめのタイ料理レストラン。...

  •  0
  •  0

Street Fourthはハンバーガー、ピザ、ステーキが売りのアメリカ料理店@サームセーン

今回は、サームセーン(สามเสน)に店を構えるアメリカンレストラン Street Fourthを紹介する。...

  •  0
  •  0

ワット・アルンは神々が支える白い仏塔で有名な第一級王室寺院

今回は、バンコク3大寺院の内の1寺院 ワット・アルンを紹介する。ワット・アルンの。正式名は、ワット・アルン・ラーチャワラーラーム(Wat Arun Ratchavararam / วัดอรุณราชวราราม)。『ワット』は『寺』、『アルン』は『暁(あかつき)』という意味で、『暁の寺』と呼ばれるこの寺は、三島由紀夫の小説『暁の寺』の舞台といわれている。第一級王室寺院であるワット・アルンは、10バーツ硬貨の裏に描かれている。...

  •  0
  •  0